2:6:2(働きアリ)の法則

2:6:2の法則
(にーろくにー)

について

組織は
上位:2割の優秀な人
真ん中:6割の普通の人
下位:2割の良くない人

に分かれるというものです。

これは人間以外の
アリやハチでも
同じことが起こるようです。

働きアリや働きバチの中でも
2割はものすごく働き
6割は普通に働き
2割は働かずに巣でじっと
しているアリがいます。

しかし、
ものすごく働くアリや
普通に働くアリの数が減ると
動いていなかったアリが
活動をし始めて
また割合が2:6:2に
戻るそうです。

そのため
2:6:2の法則は
働きアリの法則とも
呼ばれます。

そして、
この法則を会社に
置き換えて考えると

上位2割はやる気のある人
真ん中6割は普通の人
下位2割はやる気のない人

となります。

こんな時、
皆をやる気のある人に
引き上げていくため
効果的なのが

真ん中6割の普通の人に
着目して色々な
施策を打つことです。

どうしても色々な
施策を打つと
下位2割の人に
時間をかけてしまいがちです。

しかし、
真ん中6割の人たちに
施策を打つことが
一番効果を発揮します。

まず、真ん中6割の人の
やる気を上げます。

真ん中6割の人の
やる気が上がってくると

上位2割の人は
「やばい、追いつかれそう」
と感じて頑張ります。

また、下位2割の人も
「今回は本格的に置いていかれそう」
と感じて頑張ります。

色々な場面で応用
出来そうですね。