多くの人が「値段が高い!」という電気屋 なのになぜ人気? 感動企業通信637号

東京都町田市にある
パナソニックの販売店
「でんかのヤマグチ」

ここのお客さんの多くがヤマグチさんは
「値段が高い!」と言います。

また、社長の山口さんも自ら
「うちは高値で売っている」
とおっしゃっています。

12月17日にでんかのヤマグチさんに
見学に行かせて頂き社長のお話を伺いました。

23歳で電器屋を始めて56年。
20年以上連続黒字、売上9億円。

この会社粗利は何%だと思いますか?

今から24~25年前
家電量販店が進出し始め
近くに6店舗の量販店が出来ました。

街の電器屋にとって
家電量販店は規模があるため
価格競争をしたら勝てません。

それでも家電量販店に勝つために
まわりの街の電器屋は

「今までより利益減らして
 量販店の価格に近付けなきゃ売れないよ!」
「自分の給料減らしてでも
 そうしないとやっていけないぞ!」
と言っていたそうです。

そんな状況の中
どうやったら生き残れるのか
夜にお酒を1~2杯飲んで寝ようと思っても
不安で、どうしたらいいか考えて寝られない。

昼間は仕事で忙しくしているので考えないが
夜になると考える。

ウトウトして時計を見るとまだ夜の12時か
またウトウトして時計を見ると1時か・・・
ようやく3時ぐらいに眠りにつき
朝5時に目が覚める。

このような寝られない日々が3年間続き
山口社長がとうとう決断したのが

「高売り」です。

今まで粗利25%でやってきたが
量販店が出来たことで売上は今後3割落ちる。

そんな時に、どうやったら生き残れるか、
25%の粗利を、35%にするには
どうしたらいいかと取り組みました。

そして10年がかりで粗利を
25%から35%に上げると
決断し、社員に宣言しました。

社員からは
「そんなこと出来るのか?」と
言われたそうです。

そこから苦節8年、10年経たずに
粗利は35.8%になりました。

現在は粗利率45%という
電器屋とは思えない脅威の粗利率を
叩き出しています。

ではどうやってやったのか?
そこには6つの作戦があったと
私は社長の話を聞いて感じました。

その6つの作戦をメルマガで
引き続き配信して参ります。

————————————–
「論語」と「算盤」の両面で
自社の将来をとことん考える
中期経営計画立案セミナー「将軍の日」

今後のスケジュールは以下の通りです。

「新春!将軍の日で新たな1年を
 素晴らしいスタートにしましょう!」

満員:2022年1月13日(水) @東郷事務所
募集中:2022年1月18日(火) @東郷事務所
募集中:2022年1月27日(水) @東郷事務所

こちらのフォームからお申込み受け付けております。
https://forms.gle/MCcXwtu5KDVxxE278

——————————————–


↓メルマガご登録はこちらから

https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm