他者という自分の思い通りにならない存在から学ぶ 感動企業通信797号

中小企業診断士インストラクター研修を
受講するために東京に来ています。

今日の研修の中で
チーム学習のメリットを
日沖健先生から学びました。

チームで学習を行うメリットに

「他者という自分の思い通りに
 ならない存在から学ぶ」

ということがあります。

リーダーになったとき
「私はこう思う!」と
言っても人がついてこなかったり
皆がどうしたらやる気になるか?

など、人との関係で
うまくいかないことを経験し
乗り越えることはリーダー必須の経験です。

同じ現象を見ても
Aさんは〇だと言い
Bさんは△だと言い
Cさんは□だと言う
という

同じものを見ても
人によって「感情」や「論理」の
通すフィルター(色眼鏡)が違うと
結論がちがうんだということを知り

人と人との関わりの中から

人間という動物は、

・どんな時に喜び
・どんな時に怒るのか
・どんな時に悲しみ
・どんな時にやる気になるのか

ということを実体験することが
大事ですね。

私の支援先では
・環境整備委員会
・朝礼委員会
・○○委員会、、、

などの委員会活動を
会社で行っていますが

委員会もチームで活動するため

「上司部下の関係ではなく
 委員会のリーダーというポジションで
 チームを率いる経験が出来る」

ということは大きな
メリットだと感じています。

委員会のリーダーを経験することで

「他者という自分の思い通りに
 ならない存在から学ぶ」

ということが出来ますね。

——————————————–


↓メルマガご登録はこちらから

https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm