株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

本を読むときには目的を明確に

本田 直之氏のレバレッジ・リーディング メンタリストDaiGoの知識を操る超読書術 など本の読み方の本を読むと共通して書いてあることの一つに 「本を読む前に何のために 読むのかを明確にする」 というものがあります。 やは […]

2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

大人は理想論や綺麗事を語る

カンブリア宮殿で株式会社ボーダレス・ジャパンの特集がされていました。 こちらの会社は社会問題をビジネスで解決するということに取り組んでいます。 2007年創業ですが社員数1300名超年商54億円という成長企業です。 創業 […]

2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

zoomで100名規模の研修をしました

製造業の新入社員研修をzoomで行いました。なんと参加者数は約100名です。 材料力学や製図など機械系に必要な基本を1日丸々使って研修しました。 参加者の皆さんも各自自宅で受講されていましたが大きなトラブルも無く事前に用 […]

2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

何かの分野でナンバーワンになる

製造業のWEBサイトを製作するための取材を行ってきました。 中々珍しい仕事内容をしている会社だとは思っていたのですが 良くよく聞いてみると「この分野においては日本一」と言えるポイントがありました。 今までは同業他社と同じ […]

2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ウェルテル効果でコロナに負けるな

「若きウェルテルの悩み」というゲーテの小説があります。 これは青年ウェルテルが婚約者のいるシャルロッテに恋をし叶わぬ思いに絶望して自殺してしまうという小説です。 この小説が発売されたころヨーロッパでは自殺ブームが起こって […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

顧客対応ではなく個客対応

顧客対応は全てのお客様に同じように対応することですが 個客対応はそのお客様がどんな人かを知った上で個々に対応を変えるということです。 つまり、顔馴染みの常連さんへの対応を全てのお客様にするということが出来ればそれはリピー […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

スタンディングデスクワーク

コロナで外出がめっきりと減ったことで運動量が減っています。 体力がダウンが心配になったため室内でできる15分〜30分の運動を妻がYouTubeで調べてくれたので毎日一緒に取り組んでいます。 また、私は仕事柄パソコンでの業 […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

大家族主義経営

大家族主義経営の考え方を私は大切にしています。 大家族主義経営とは 社員さんを家族のようにお客様を親友のように 接して関係をつくっていく経営のことです。 私の支援させて頂いている企業では大家族主義の実践として 新入社員の […]

2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

Youtubeチャンネルを始めます

メールマガジンでの情報発信はこれからも継続していきますが 合わせてYoutubeでの動画の配信も進めて参ります。 手探りでの挑戦ですが情報発信の内容は本メルマガと一緒で 「感動企業」を創るためのあり方とやり方について配信 […]

2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ニュートンは疎開先で発明を残した

万有引力の法則微分積分光と色の理論 はイギリスの科学者アイザック・ニュートンの3大業績と呼ばれます。 この3つの業績は1665年にペストが流行しニュートンが故郷に疎開しているときに生まれたものだそうです。 どうやら家の周 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

「みんなで幸せになる会社」を本気で実現する、エイチームの理念経営 感動企業通信2171号

2025年10月14日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2170号

2025年10月14日

新事業進出補助金 感動企業通信2169号

2025年10月14日

「2年で10倍」を本気で目指した男、エイチーム林社長の挑戦 感動企業通信2168号

2025年10月14日

AIに勝てるのか?「ぐるナイ・ゴチ対決」から学ぶビジネスのヒント 感動企業通信2167号

2025年10月10日

株式会社森鉄工所ベンチマークのご案内 感動企業通信2166号

2025年10月9日

「事業計画ってこういうことか!」セミナーで頂いた嬉しい感想 感動企業通信2165号

2025年10月9日

「事業計画は“地図”である」ズレに気づける人が成長する理由 感動企業通信2164号

2025年10月7日

設備投資で税金が安くなる!? 「経営強化税制」 感動企業通信2163号

2025年10月6日

中小企業成長加速化補助金 感動企業通信2162号

2025年10月6日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.