株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

強い人財を育てるために会社に必要なもの

知的資産という考え方があります。 知的資産とは次の3つのことを言います。 ①人的資産個人に関わるもので例えば経営者の営業力やAさんの技術力などが人的資産です。その人が辞めてしまうと失われてしまいます。、 ②組織資産組織に […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者がいざと言う時に勝つ方法

経営者は勝率5割の事を全て勝つ側に転がしていくそんな力が求められます。 そんな時は「運」のようなものが必要になりますが 「運」を引き寄せるには言葉に気をつけることです。 こんな話があります。 子供が出かけるときに「事故に […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

共育 おもてなしの心

先日、ぬくもりあふれる素晴らしい会社で研修をさせて頂きました。 ブラックボードに手書きで私の情報を調べてウェルカムボードを作ってくれていました。 この会社がすごいところは基本的なサービスに加えてそんなところにまで気を使っ […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

5Sではあたりまえの感覚を引き上げる

昨日は5Sを通じて問題解決・業務改善の土台をつくる研修を丸一日させて頂きました。 5Sを進めるときは汚くなっている現状に気づくことがとても大事です。 普段働いている職場となると汚いことがあたりまえ在庫が多いことがあたりま […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

サイボクハムに学ぶ事業のアイデアを考えたら・・・

先日埼玉県のサイボクハムさんの視察に行って参りました。 社長から直接お話を聞いた中で印象的だったことは 「熟慮断行」ではなく 「熟慮・放下・祈念・断行」が大事だとおっしゃっていました。 熟慮とは(じゅくりょ)論理的に良く […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

地域から必要とされる会社

玉県の中間産廃処理業者石坂産業さんの視察に行って参りました。 社長の石坂典子さんから直接お話を聞くことが出来ました。 石坂産業さんは埼玉のダイオキシン問題で実際はダイオキシンを発生させていた訳では無かったのですが地域住民 […]

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

社員さんの幸せを考える

会社で社員さんが突然辞めると言い出したら皆さんはどうしますか? ・金なら払うから頼むから残ってくれ・辞めるなら引き継ぎを探して来て・なんでこんなにしてやったのに辞めるんだ こうやって考えてしまうかもしれません。 しかし、 […]

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

失敗は成功の前触れ

クレームやトラブル社員さんの離職など 悪い事や失敗は立て続けに起こることが良くあります。 私も失敗はありますが気が落ち込んだ時も失敗は成功の前触れと考えて前に進むことが大事だと思っています。 どうしても辛い悩みから抜け出 […]

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

先読みのサービス

先日、感動経営コンサルタントのディズニー博士 加賀屋さんのセミナーを受けた社長より 嬉しいご報告を受けました。 セミナーを受けた私の支援先の社長は早速ディズニーの本を読みキャストの先読みのサービスに感動したそうです。 そ […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

あいまいな言葉を具体的な言葉に

大事なことは「あいまいな言葉」ではなく「具体的な言葉」で話をすることが大切です。 今日はそんな良くあるあいまいな言葉とその具体的な言葉への変換事例を考えたので紹介していきますね。 【あいまい】もっと、ちゃんとやってしっか […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

混ぜればゴミ、分ければ資源 感動企業通信1147号

2023年3月29日

「13.大樹深根」人財育成101セオリー 感動企業通信1146号

2023年3月29日

「12.仲間は信頼しろ!しかし、期待はするな!」人財育成101セオリー 感動企業通信1145号

2023年3月29日

「11.どちらも愛、どちらを選ぶか」人財育成101セオリー 感動企業通信1144号

2023年3月29日

「9.現場社長はザ・ラストマン」人財育成101セオリー 感動企業通信1143号

2023年3月29日

「8.ビッグゲームが出来るチャンスをゲット」人財育成101セオリー 感動企業通信1142号

2023年3月29日

IT導入補助金でECサイトを制作しませんか? 感動企業通信1141号

2023年3月28日

自立自走の風土創り 感動企業通信1140号

2023年3月24日

「6.最高のギフトは成りたかった自分に成ること」人財育成101セオリー 感動企業通信1139号

2023年3月24日

ミッションステートメント 感動企業通信1138号

2023年3月24日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.