株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

類人猿でいうと何の子孫でしょうか?

先日ご紹介したエニアグラムに続き類人猿診断というものがあります。 ちなみに私はオランウータンでした。 エニアグラムでは達成する人だったのでオランウータンの分類は自然な気がしました。 組織ではこのような分類の人が相互補完し […]

2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

お客様への最大のサービスとは?

イエローハットの鍵山秀三郎氏は最大のサービスとは 「働く人たちの人格の向上である」 と言っています。 働く人たちが高い人格で高い魂レベルで経営者マインドを持って働くことは顧客満足度に直結することだと思います。 そして、一 […]

2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

働き甲斐を高めるには?

本日、同志コンサルタントの入江元太さんのお話を伺いました。https://www.amazon.co.jp/dp/4908033854 その話を伺って考えたことを紹介します。 マズローの欲求5段階説は⑤から順に下の階を満 […]

2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

自分の性格を知っていますか?

皆さんは自分をどんな性格だと思っていますか? 自分はこういうことが好き・得意・嫌い・苦手ということを知っておくと 自分らしく生きられてより幸せになれると思います。 そんな性格診断が出来るものがこのエニアグラムです。 こち […]

2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

人間はなぜ生きているのか

子供は何で?どうして?と興味で色々な質問をします。 あなたは、もしこう聞かれたらどう答えますか? 人間って何? そもそも人間はどういう存在なのかというのは日常生活を過ごしていると普段は中々考えないことだと思います。 松下 […]

2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

そうは言っても営業と製造が対立するときは

先日、2者対立3者善循環の法則をお伝えしました。 営業 VS 製造 という2者では対立が生まれてしまいがちですが 経営理念 / \営業―製造 というように理念を介して話し合うことで善循環が生まれるというものでした。 ただ […]

2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

滅んでしまう民族の共通項とは?

英国の歴史学者アーノルド・J・トインビー氏は 歴史の研究から滅んだ民族の共通項を見つけ以下の3条件を挙げています。 1.【理想】を失った  民族は滅びる 2.すべての価値をモノやお金に  置き換えて、【心の価値】を  見 […]

2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

営業と製造の対立を解消するには

通常であれば対立関係である薩摩と長州がなぜ薩長同盟を結ぶことが出来たのか? それは「日本のため」という志(理念)が一致していたからです。    志 /  \薩摩――長州 これを「2者対立3者善循環の法則」と呼びます。 会 […]

2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

心を込めて経営計画を見る

本日、私の経営計画をある先輩経営者の方に相談させて頂く機会がありました。 その経営計画が私の志に向かっているかを客観的に見て頂けることは大変有り難いことです。 私の計画についてある程度投資が必要なものがあると知った時にそ […]

2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

日本がスリランカから受けた恩とは?

敗戦から6年後、サンフランシスコ講和条約により日本は自由と独立への道を歩み始めます。 しかし、このとき日本はドイツや朝鮮半島のようにバラバラに分割され共産圏にされるという案がありました。 このときの日本を後のスリランカ大 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

社長の400度熱 感動企業通信1135号

2023年3月17日

「あり方」と「やり方」は「あり方」が先 感動企業通信1134号

2023年3月16日

レストランカシータが感動を生む理由 感動企業通信1133号

2023年3月16日

人の育成において「事前予告」は親切? 感動企業通信1132号

2023年3月14日

運が良い人生は自分で選択する 感動企業通信1131号

2023年3月13日

逆三角形の組織 感動企業通信1130号

2023年3月13日

重要かつ緊急ではない営業目標設定 感動企業通信1129号

2023年3月13日

「住宅業界大変化への対応策は?」未来の年表 感動企業通信1128号

2023年3月13日

「建設業の業界大変化への対応策は?」未来の年表 感動企業通信1127号

2023年3月13日

【4/1】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1126号

2023年3月8日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.