2024年6月28日 / 最終更新日 : 2024年6月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ ブランド化「○○と言えば・・・」 感動企業通信1654号 ブランド化とは、特定のキーワードを聞いた時に、その会社や商品の名前が自動的に連想される状態を指します。 電動ドリルと言えばマキタスポーツドリンクと言えばアクエリアスしょうゆと言えばキッコーマン など、言葉を聞いて特定の企 […]
2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 二者対立三者善循環の法則 感動企業通信1653号 社長が社員に対して「もっとこうしなさい!」と詰め寄ったり、 社員がお客様に「この商品はどうですか? 特別に安くしますよ」と営業をかけた場合、 本当に良い関係が築けるでしょうか? 社長と社員、お客様と社員との間に良好な関係 […]
2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ No.2の役割 感動企業通信1652号 No.2や後継者はしばしば外部で学び、社長に「これは違います」や「これではダメです」と挑戦的な意見を述べることがあります。 このように社長に直接意見を述べることは問題ありませんが、 問題はNo.2が他の幹部やリーダーに対 […]
2024年6月25日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 小さな積み重ねが大きな成果を生む 感動企業通信1651号 二宮尊徳が遺した教えに 「積小為大(せきしょういだい)」 というものがあります。 これは、「日々の小さな努力が積み重なり、 最終的に大きな成果を生む」という意味を持ちます。 急ぎで「大」を追求することに囚われ、日々の「小 […]
2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 第3領域を減らし第2領域を優先する 感動企業通信1650号 スティーブン・コヴィーの「7つの習慣」で紹介されている、重要性と緊急性を用いたマトリクスはタスクを以下のように分類します 第1領域|第2領域重要 | 重要緊急 |非緊急――――――――――――第3領域|第4領域非重要 […]
2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【7/6】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1649号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は7月6日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 現場の動きをマニュアル化していくと全員のスタッフの基礎的 […]
2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 革新的な製品が生まれる源泉 感動企業通信1648号 バタフライスツールという芸術性と機能を兼ね備えた家具を天童木工という会社が販売しています。 この会社には革新的な製品を生み出す源泉となるような一貫した方針があります。 それは、 どんなに困難なデザイン要求にも「できません […]
2024年6月21日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ AIやIoTを活用出来る人が重宝される 感動企業通信1647号 IoTはInternet of Thingsのことです。 これまでインターネットに接続されていなかった物体がネットワークに接続され、 情報の収集やリモートでの制御が可能になる技術のことです。 例えば、IoTデバイスを自宅 […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 自分に矢印を向けられる人が揃っていると強い 感動企業通信1646号 会社の中で「○○さんがやってくれない」「○○さんのやり方が悪い」「○○さんのせいで・・・」といった他責の言葉が飛び交っていませんか? 経営の神様、松下幸之助翁はこのような言葉を残しています。 原因はすべてわれにありという […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 環境整備は何のためにやるのか 感動企業通信1645号 大阪にあるアパレル企業の伊部株式会社さまに環境整備の見学に伺いました。本当に素晴らしいレベルで非常に感化される素敵な会でした。 では、環境整備とは具体的に何を指すのでしょうか? 伊部株式会社様では 「環境整備は 感謝する […]