株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2024年8月

  1. HOME
  2. 2024年8月
2024年8月22日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営理念が企業の独自性を生む 感動企業通信1721号

単に壁に掲げられた経営理念には何の価値もありません。 また経営理念が単純で平凡なものだと会社の独自性というのも生まれてきません。 しかし、「これだ!」と思える強い経営理念が確立されれば、会社は大きく変わります。 経営理念 […]

2024年8月22日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

事前期待を超えると感動が生まれる 感動企業通信1720号

商品やサービスを利用して「感動」が生まれる時はどのような時でしょうか? 感動創造の方程式というものがあります。 (1)事前期待 < 事後評価 → 感謝・感動(2)事前期待 = 事後評価 → 満足(3)事前期待 &g […]

2024年8月20日 / 最終更新日 : 2024年8月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

論語と算盤の両輪 感動企業通信1719号

渋沢栄一氏の1万円札ももう多くの方が手にした頃かと思います。 渋沢氏には「論語と算盤」という有名な言葉がありますがそれを経営に置き換えてみると 算盤は儲かる仕組みを考えて科学的にアプローチしていくやり方を示します。 そし […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

消費者のニーズを掴む 感動企業通信1718号

衣料品ブランドのGUはかつては「ユニクロの廉価版」と捉えられていましたが最近は明らかに魅力的なブランドへと変化しています。 GUの柚木社長はGUは単なるユニクロの廉価版ではなくトレンドアイテムを迅速に取り入れる点に注力し […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

事業承継引継ぎ補助金 感動企業通信1717号

事業承継引継ぎ補助金の第10次公募が公開されています。今回はM&Aの専門家活用型のみの公募となっております。 事業承継引継ぎ補助金は、経営者を交代するなどのタイミングで新しい取り組みを行う企業や M&A等 […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

問題解決活動の3種類 感動企業通信1716号

製造業向けに問題解決の研修を何度もさせて頂いていますがこの問題解決の活動には主に3種類が存在します。 レベル1.QCサークル活動 これはメンバーが直面する日常の問題に対処するための活動です。職場の大きな課題を解決するので […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【9/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1715号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は9月7日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 丸源ラーメンや焼肉きんぐなど沢山の飲食チェーンを展開して […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

IoT化で作業効率に革命を 感動企業通信1714号

ある製造業の会社では生産ラインのIoT化を実施しています。 IoTとはインターネットオブシングスのことで モノをインターネットに繋ぐというような意味があります。 IoTを導入すると ・日報の記入やデータ入力作業が不要にな […]

2024年8月16日 / 最終更新日 : 2024年8月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「離縁」か「旅立ち」か 感動企業通信1713号

社員やアルバイトが退職する理由はさまざまです。 退職には大きく分けて「離縁」と「旅立ち」の二種類があるとされています。 まず「離縁」ですが、これは社員が会社という「大家族」から離れる形で退職することを指します。 この別れ […]

2024年8月15日 / 最終更新日 : 2024年8月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

自動車のCASE戦略 感動企業通信1712号

ドイツの自動車メーカーダイムラーが2016年に発表した「CASE」戦略は、自動車業界の指針のようになっています。 CASEは次の4つの頭文字のことです。 Connected(コネクテッド化)Autonomous(自動運転 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

大規模成長投資補助金 感動企業通信2066号

2025年6月30日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2065号

2025年6月30日

創業のワクワクを、数字に落とし込むということ 感動企業通信2064号

2025年6月30日

「あの時、導入していなかったら…」補助金が会社を救った話 感動企業通信2063号

2025年6月27日

研修で仕事の意識が変わる 感動企業通信2062号

2025年6月26日

「ダブル契約は嫌だな」を見事に超えた、提案力の話 感動企業通信2061号

2025年6月26日

心が震える舞台 感動企業通信2060号

2025年6月24日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.