株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2024年10月

  1. HOME
  2. 2024年10月
2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ディスカッションにはリーダーを 感動企業通信1799号

私が研修を実施する際はグループディスカッションを取り入れて、参加者の間の意見交換をすることを大切にしています。 このようなディスカッションを行う際には「リーダー」を決めてから取り組んで貰います。 グループディスカッション […]

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

中小企業省力化投資補助金 感動企業通信1798号

中小企業省力化投資補助金という補助金が今年からスタートしています。 この補助金は売上拡大や生産性向上のためにIoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある設備投資に使える補助金です。 なお、IT導入補助金のように事前に登録 […]

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

付加価値で差別化する方法 感動企業通信1797号

会社がお客様から基本的に期待されている価値のことを「基本価値」と言います。 この基本価値を提供した上で会社が独自に追加する価値を「付加価値」と言います。 私が住む名古屋市天白区にある「百年亭」という人気のとんかつ店があり […]

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【11/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1796号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は11月2日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 地域に根差した不動産会社は世の中にはとてもたくさんあり […]

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

着想は楽観的に準備は悲観的に 感動企業通信1795号

事業を進める際には 1.楽観的に着想し2.悲観的に準備し3.楽観的に行動する というサイクルを回すことが前進するコツです。 あんなアイデアこんなアイデアというように 楽観的に好き勝手にアイデアを出したのちに そのアイデア […]

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

言葉で運命を引き寄せよう 感動企業通信1794号

○○したいと思います。○○に注意したいと思います。○○しないように注意します。 このような表現は、自信が無かったり もし出来なくても責任を取る必要がないという逃げ道を作った表現です。 ○○します。○○を〇日までに完了させ […]

2024年10月17日 / 最終更新日 : 2024年10月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

人を惹きつける話 感動企業通信1793号

Zoomで研修を実施すると、受講者がどのあたりを見ているかが何となくわかります。 受講者の皆さんを見ていて講義中に特に注目して前のめりに話を聞いてくれる話題というものがあります。 その話題というのは テキストや配布資料に […]

2024年10月16日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

何を伝えるかではなく誰が伝えるか 感動企業通信1792号

人が行動を起こす時は何を言われるかよりも誰に言われるかということが大事だったりします。 あの人がそう言うならやる気が出る! あんな人に言われても動きたくない。 そういった経験が皆さんにもあるのではないでしょうか。 あの人 […]

2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

選ばれる理由を理解する 感動企業通信1791号

なぜ、今企業として売上が立っているのか? それを社員研修で議論して会社の強みの源泉を探りました。 ある製造業では 「○○から○○まで一貫して出来る企業は少なく 当社はそれをワンストップで出来る技術がある」 というような強 […]

2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

会社を強くする知的資産 感動企業通信1790号

経営における知的資産と呼ばれる3つのものがあります。 1.人的資産これは個人のスキルや能力に関連し、例えば経営者のリーダーシップや社員の技術力などが含まれます。 この資産はその人が会社を去ると同時に失われることが多いです […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

「そのままで大丈夫ですよ」の一言に感動した話 感動企業通信2021号

2025年5月16日

【6/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2020号

2025年5月15日

人は“ちょっとの後押し”で驚くほど変わる 感動企業通信2019号

2025年5月15日

ものづくり補助金 感動企業通信2018号

2025年5月13日

年間45万人が訪問する奇跡のはちみつ店見学会 感動企業通信2017号

2025年5月12日

受講者の“なるほど顔”を引き出すには? 感動企業通信2016号

2025年5月12日

その人の「強み」は演習中に見えてくる 感動企業通信2015号

2025年5月12日

「あの人、また来てるね」と言われる社長が信頼される理由  感動企業通信2014号

2025年5月9日

「え、また同じミス?」をなくす方法 感動企業通信2013号

2025年5月8日

会社の成長を止める「社長のクセ」 感動企業通信2012号

2025年5月7日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.