2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【12/14】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1841号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は12月14日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 静岡県にあるお菓子の小売店「たこ満」24店舗を展開し […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 商品の良さを説明しても売れない? 感動企業通信1840号 「シュガーマンのマーケティング30の法則」という書籍があります。 商品の良さをいくら説明しても売上に繋がらないということは多々あります。 この本でシュガーマンは商品のメリットを説明するのではなく、 「相手がすでに知ってい […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 去年の自分はどうだった? 感動企業通信1839号 あの人は良いなとかあの人は羨ましいなというように 他の人と比較して劣っているなと感じることは誰しもある事です。 松下幸之助翁はこのように言っています。 「人と比較をして劣っている といっても、決して恥ずること ではない。 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 意見を求められた時の瞬発力 感動企業通信1838号 何かアイデアありますか?と聞かれたときには 私は必ず1つは「こういうアイデアがあります」「私はこう考えます」 という私の意見を言うようにしています。 この時、必ずアイデアがあるかというと明確には無い場合もあるのですが ア […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 想像と事実が異なると興味が湧いてくる 感動企業通信1837号 森林伐採は環境にとって良いことですか?悪いことですか? また、使い捨て箸は環境にとって良いことですか?悪いことですか? 千葉県の小学5年生を対象としたアンケート結果によると、 森林を伐採することが環境に悪いと答えた子ども […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 社長はお茶くみ業 感動企業通信1836号 「社長は方向指示器つき お茶くみ業」 だとパナソニック創業者の松下幸之助翁は言っています。 ここでの「方向指示器」とは、 企業の経営理念やビジョンを示すということです。 そして「お茶くみ」とは、 社員に仕事をやらせるので […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 素直な心を持つ 感動企業通信1835号 松下幸之助翁は、経営を行う上で最も重要なことは 「素直な心」 だと説いています。 また、経営とは天地自然の理に従い衆知を集めてなすべきを行えば必ず成功すると言っています。 例えば、雨が降っているにも関わらず、頑固に傘を差 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信1834号 経営コンサルティング事業に加えデイサービスや訪問看護の事業を行っていますが 本当にありがたいことにスタッフに恵まれて それぞれのスタッフが自分の持っている能力を発揮してチームワーク良く仕事に取り組んでくれスタッフも安定し […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 松下幸之助翁のやる気アップ術 感動企業通信1833号 松下幸之助翁には独特の口癖がありました。 「そら、ええなぁ」 という言葉です。 使用するシーンとしては、松下政経塾で政治経験のない人たちに向けて、 「君、政治素人か、 そら、ええなぁ」 「僕も素人、君も素人 素人といえど […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【12/14】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1832号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は12月14日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 静岡県にあるお菓子の小売店「たこ満」24店舗を展開し […]