社員の給与はどう決める? 感動企業通信2001号 

社員の給与って、
どうやって決めていますか?

「とりあえず、業界の相場くらいで」
「毎年少しずつ上げていければいいかな」

そんな感覚で決めている経営者も
少なくないと思います。

でも、社員はこのように
思っているのではないかと思います。

「頑張った分、
 ちゃんと評価されてるのか、
 正直わからない」

こう思われないように

給与はこのように決まるという
基本的な考え方を持っておくと良いと思います。

◆基本給は“役割”と“責任”に応じて

◆賞与は“成果”と“貢献”に応じて

◆昇給は“成長”と“改善”を評価して

というように、何となくではなく、
「どうなれば上がるのか」を
社員にも伝えておくと良いですね。

もちろん、全てが数値で
割り切れるわけではありませんが

「社長の感覚で決まる」という状況より、

「何を頑張れば評価されるのか」がわかるほうが、
社員は動きやすくなりますね。

————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。

https://lin.ee/LLn6BxV

メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。

————————————–

↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm