部下同士が言い争いになったら? 感動企業通信2004号

職場で部下同士が言い争いを
してしまうことありますよね。

お互いに感情的になって、
あとには険悪な空気だけが残ってしまう…。

そんな場面を目の当たりにすると、
上司としても「どうしたらいいんだろう」
と悩むものです。

「早く仲直りしてほしいなあ」

「放っておけば自然に戻るかな」

と思いつつ、時間が経っても
むしろ溝は深まる一方だったりしますね。

そんな時は、

感情が落ち着いたタイミングで、
1対1、それぞれに話を聞き、
その後、三者で話す場を設ける
というのが良いと思います。

大事にしたいのは

まずお互いの主張を「否定せずに」聞くこと

感情ではなく「事実」と「目的」を整理すること

「チームとしてどうしたいか」という
全体最適を目指すことです。

上司がやるべきことは、
問題の“仲裁”ではなく、

“対話の場”をつくることだと思います。

人間同士なので、意見がぶつかるのは当たり前。

言い争いのあとには
“対話の場”を持つようにしたいですね。

————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。

https://lin.ee/LLn6BxV

メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。

————————————–

↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm