名刺150枚獲得!展示会で成果を出すためにやったこと 感動企業通信2082号

本日は、お客様の展示会出展の
サポートをさせていただきました。
展示会というのは、
業界関係者や新規顧客に出会える貴重な場。
言い換えれば、
営業活動の最前線です。
では、展示会の目的とは何でしょう?
それはズバリ、
見込み客の獲得です。
そのためには、
まず「名刺をいただくこと」が
非常に重要になります。
名刺があれば、
後日こちらからアプローチできますし、
そこから商談や関係構築が生まれていきます。
そこで今回は、
1日125枚の名刺獲得を
目標に掲げて臨みました。
もちろん、
ただ待っているだけでは達成できません。
最初の「声かけ」の仕方
展示物やPOPの工夫
名刺交換後の自然な話の展開
滞在時間を長くする導線のつくり方
などなど、
事前にさまざまな作戦を立てて実行しました。
結果として
目標125枚に対して、
150枚の名刺を獲得!
お客様の会社の社員さんと
チームで成しえた成果で
とても手応えのある1日となりました。
展示会というのは、
ただ参加するだけではもったいない。
しっかりと「目的」と
「戦略」を持って臨むことで、
得られる成果は何倍にも膨らみます。
出展を予定されている方、
または検討中の方は、
ぜひ「名刺何枚を目指すか?」
という視点を持ってみてください。
明確な目標があると行動が変わります。
————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。
メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm