動画制作もAIの時代へ!私がやってみた「AI動画」体験談 感動企業通信2098号

先日、AIを活用した動画作成に
初チャレンジしてみました。
これまでは動画というと
「時間も手間もかかるもの」
というイメージが強かったのですが、
最近はAIの力で一気に
効率化できるようになってきました。
今回取り組んだのは、
「ChatGPTでナレーションの文章を作成し、
その文章から動画を自動生成する」という流れ。
静止画やアニメーション、
音声合成、テロップなどを
自動でつけてくれるサービスがあり、
それを使って作成しました。
正直、1日では完成しませんでした。
「こういうナレーションにしたい」
「もう少しテンポを変えたい」
「背景はこの素材にしたい」など
細かな調整はやっぱり必要ですね。
ただ、やってみて大きな収穫だったのは、
「どうやってAI動画を作るのか」
という全体の流れがつかめたことです。
「誰かに頼むもの」
「時間をかけて編集するもの」
だった動画が、
これからは、誰でも、早く、低コストで
作れる時代になっていきそうです。
私自身、AIに関しては
まだまだ初心者ではありますが、
こうして新しいことに挑戦してみると、
学びや気づきがたくさんあります。
これからの情報発信においても
「テキストだけでなく動画で伝える」
時代がすぐそこまで来ています。
もし皆さんの中で
「動画、気になっているけど難しそう」
と思っている方がいたら、
ぜひ一緒に学んでみましょう。
AIを活用すれば、
思っているよりもずっと気軽にスタートできますよ!
————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。
メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm