優秀な人材より大切?成果を左右する“リーダーの条件”とは 感動企業通信2146号

ナポレオンの名言に、
こんなものがあります。
「一頭の狼に率いられた
百頭の羊の群れは、
一頭の羊に率いられた
百頭の狼の群れにまさる。」
強烈な言葉ですが、
まさにリーダーの重要性を
端的に表しています。
リーダー次第で、
どんなに優秀な人材も
埋もれてしまいますし、
逆に特別優秀な人材でなくても、
大きな成果を挙げることが
できるのです。
会社経営に置き換えると
社員一人ひとりの能力は
もちろん大切ですが、
それ以上に
「どんな理念を掲げ、
どんな方向に導いていくか」
を示すリーダーの存在が決定的です。
「狼=戦う力」に例えられるように、
リーダーには強さが求められると
考える方も多いかもしれません。
しかし、会社経営において
最も大事なのは、
ただの強さではなく
理念への共感だと私は思います。
理念に心から共感し、
その実現のために
社員を導く姿勢こそ、
組織を強くする原動力です。
例えば、どれだけ高性能な
エンジンを積んだ車でも、
ハンドルを握るドライバーが
行き先を示さなければ迷走します。
同じように、会社でも
リーダーが理念を基軸に
方向性を示さなければ、
社員の力はバラバラに散ってしまいます。
逆に、社員全員が理念に共感し、
その実現に向かって
力を合わせられると、
驚くほどの力を発揮します。
たとえ“百頭の羊”であっても、
理念に共鳴したリーダーに率いられれば、
強大な群れとなるのです。
組織を強くするのは、
能力の寄せ集めではなく、
理念に共感した仲間を導くリーダー。
経営者として改めて、
自分自身が理念にどれだけ共感し、
それを言葉と行動で伝えているか
を問い直してみたいですね。
————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。
メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm