「みんなで幸せになる会社」を本気で実現する、エイチームの理念経営 感動企業通信2171号

昨日に引き続き、
エイチームの林社長のお話をご紹介します。

エイチームといえば、
「引越し侍」や「ナビクル」、
スマホゲームなどで
知られる上場企業ですが、

林社長は経営理念をとても大切に
していると感じました。

エイチームの経営理念は2つ。
「みんなで幸せになれる会社にすること」
「今から100年続く会社にすること」

この理念を掲げるだけではなく、
目的とルールに分けて
運用しているというのが、
非常にユニークで実践的でした。

まず目的として、
理念にある「幸せ」を次のように定義しています。

・みんなから必要とされる存在であること
・金銭的に裕福であること
・幸せにしたい人を幸せにできること

つまり、単なる感情的な幸せではなく、
「経済的にも社会的にも自立したうえで、
 誰かを幸せにできる存在」
こそが本当の幸せだという考えです。

この定義には、社員一人ひとりが
「誰かに必要とされる仕事」をして、
「その結果として報酬を得て、
 周囲を幸せにできる」という
意図が込められています。

そして、その幸せを実現するための
ルールがこちら。

・お互いを認め合うこと
・儲かるビジネスをつくること
・会社の情報をオープンにすること

理念を飾るのではなく運用する。
これが、エイチームが急成長しながらも、
社員が一丸となれる理由なのだと感じました。

————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。

https://lin.ee/LLn6BxV

メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。

————————————–

↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm