議論による局面最善手 感動企業通信1349号
将棋の藤井聡太七冠(21歳)が
史上初の八冠を達成しました。
将棋というのはその局面における
局面最善手を考えて
指していくものです。
将棋では自分一人で考えなければいけませんが
幸いなことに会社や組織では
その局面における最善手を
皆の意見を聞き、衆知を集めて
決めていくことが出来ます。
つまり会議というのは
リーダーが一人で考えた最善手を
皆に指示するという場ではなく
議論による局面最善手を
考えて意思決定していく場です。
良くない会議では
リーダー
「売上アップのために
○○するので皆協力して下さい」
メンバーA
(それやっても上手くいかないよ・・・)
メンバーB
(時間もないし無理だろうな・・・)
メンバーC
(もっと○○すれば良いのにな・・・)
これは会議ではないので
わざわざ会議という名目で
集まる必要はありません。
そして皆思っていることがあっても
言えない環境になってしまっています。
良い会議というのは
リーダー
「売上アップのために
○○しようと考えていますが
皆どう思いますか?」
メンバーA
「○○するのであれば
加えて○○もしておくことで
より効果が出ると思います」
メンバーB
「○○についてはDさんが
以前経験しているので
過去の資料を貰ってきますね」
メンバーC
「その期日までにやるのであれば
今進めている△△を今週は止めて
今週いっぱい○○に注力した方が良いと思います」
このように議論によって衆知を集め
局面最善手を決めていく会議こそが
良い会議です。
リーダーが
人の意見を聞かなかったり
自分の意見ばかり押し進めることのないよう
良い会議づくりをしていきましょう。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm