投資対効果を考える 感動企業通信1909号
店舗の内装工事をしたいという
相談を受けることが良くあります。
例えば500万円かけて
内装工事を行うという場合
本当に500万円の費用対効果が
あるのかはよく考えなければいけません。
その工事によって
既存客の増減は?
既存客の客単価の増減は?
新規客の増減は?
新規客の客単価は?
というように
投資によって売上が向上するかを考え
また、投資対効果として考えるには
その投資による固定費増加を加味して
最終的に利益増加に繋がるかを
考えなければいけません。
これは頭ではわかっていても
実際にエクセルを使って計算式を作り
売上・経費・利益をはじき出すという
シミュレーションをして初めて
投資対効果を考えていると言えますね。
————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。
メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm