安くて高機能が売れる? 感動企業通信1913号

パソコンやスマホを買うとき
皆さんはどんなことを気にして買いますか?

安くて高機能なものというのを
出来るだけ選びたいと思うのでは
ないでしょうか。

ただ、値段や機能ではなく
iPhoneが好きだから
という理由でiPhoneを選んだり

SONYのVAIOが好きだから
という理由でVAIOのパソコンを
買うという人もいます。

このことから
安くて高機能であれば売れる
という訳でもないと言えますし

もっと言えば

ロウソクよりも
豆電球の方が高機能で

豆電球よりも
LEDの照明の方が高機能ですが

なぜか
LEDの照明よりも
高額な豆電球を買う人がいたり

LEDの照明よりも
高額なろうそくを買う人がいたりします。

このような人は
もはや便利で明るいということを
求めているのではなく

豆電球の持つ温かみのある光や
ろうそくの持つ香りなど

「明るさ」以外の役割を
持つものとして購入しています。

ここがポイントで
大量生産により安く生産出来て
高機能な製品ではなくても

その商品が持つ「売り」を
適切に表現できて
それを「いいな」と
思ってくれる人がいれば
売れる可能性はある言えますね。

————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。

https://lin.ee/LLn6BxV

メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。

————————————–

↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm