その人の「強み」は演習中に見えてくる 感動企業通信2015号

研修を実施する中で、私がいつも楽しみにしているのが
演習に取り組む姿を見ることです。

計算を使うワーク、
課題解決を考えるディスカッション、
チームで協力して取り組むグループ演習など、

研修ではさまざまなアプローチの
演習を取り入れています。

先日行った研修でも、
演習の様子を見ていると

いろんな“個性”や“強み”が
浮かび上がってきました。

・数字で物事を捉えるのが得意な人
・論理的に考えて、話を整理してくれる人
・場を和ませながら、ミーティングを円滑に進める人

こうした「その人の得意なポイント」は、

日常業務ではなかなか見えづらいこともあります。

でも、演習という
“ちょっと違う環境”に身を置くことで、
普段とは違った能力が自然と出てきます。

研修でよくあるのが、
「いつも静かな人が、
 実はすごくロジカルに考えていた」
という発見です。

また、
「普段は控えめだけど、
 グループの中ではリーダーシップを発揮する」

そんな姿を見ることもあります。

だからこそ、演習というのは
「単なる訓練の場」ではなく

その人の“可能性”を
見つける場になると考えています。 

人それぞれに
向いている仕事・役割があります。

それを知るだけで、
働き方も、職場の空気も変わってきます。 

あなたの会社でも、
社員の“得意なこと”を見つけてみませんか?

————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。

https://lin.ee/LLn6BxV

メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。

————————————–

↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm