社風が変わると会社が変わる。6SSが生み出す圧倒的成長力 感動企業通信2210号

支援先の製造業で
「6SS見学会」を開催しました。
6SSとは、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に
しっかりのSを加えて6Sにし、
さらにショールーム化のSを加えたもの。
つまり、6S+ショールーム化=6SS。
会社全体を営業マンにする取り組みです。
今回の見学会でも、
今年取り組んだ数々の改善点を、
工場内を歩きながら紹介していただきました。
ここで最大のポイントは——
「社長ではなく、
社員さんが全て案内・発表する」 という点です。
誰かに言われてやった改善ではなく、
「自分たちの工場を良くするために
自分たちでやった改善」
その想いが言葉や表情から伝わってきて、
本当に感動しました。
改善の説明をする
社員さんたちの姿勢は堂々としていて、
「自分の会社を誇りに思っている」
ことがはっきり伝わってきます。
こうした主体性が生まれると、
会社は一気に強くなります。
仕組みがあるから動くのではなく、
仕組みを自分たちで育て、
改善し続ける文化になる。
これが6SSの最大の力です。
もちろん、この仕組みを
導入するのは決して簡単ではありません。
5Sだけでも難しい会社が多い中で、
6Sに加えショールーム化を行うのは
相当なパワーが必要です。
だからこそ、私のような
外部コンサルタントが入ることで
「推進力」「客観視」「改善の型」を
提供して身に着ける訳です。
一度この文化が根付いた会社は本当に強い。
社風が変わり、社員が変わり、業績すら変わります。
あなたの会社にも6SSのような
社風を強くする仕組みはありますか?
————————————–
感動企業通信のLINEバージョンはこちらのURLから登録することが出来ます。
メールではなくLINEで読みたいという方は是非ご登録ください。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htmカテゴリーブログ