2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 理念は飾りではなく羅針盤「日本が輝く感動企業の創造」 感動企業通信2195号 自社の経営理念「日本が輝く感動企業の創造」の説明文を改めて考え直しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 経営理念「日本が輝く感動企業の創造」 私たちは、働く人がいきいきと輝き、働きがいを感じられる“感動企業”を日 […]
2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年11月6日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「やりたいこと」より大事な「やりたくないこと」リスト 感動企業通信2194号 先日、「やりたいこと」と「やりたくないこと」を書き出す時間を取りました。 「やりたいことリスト」というのはよくありますが 意外と大切なのが「やりたくないことリスト」です。 やりたいことを書くのは前向きでワクワクしますが、 […]
2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年11月6日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 人気店の秘密は、接客マニュアルではなく“空気感” 感動企業通信2193号 先日、同じコメダ珈琲に1週間で3回行く機会がありました。 すると、3回とも同じアルバイトの学生さんが出勤していました。 「よく働いてるなぁ、頑張ってるな」と思ったので、思わず声をかけました。 「よく出勤していますね。 頑 […]
2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「どんなお客様と付き合うか」で会社の未来が決まる 感動企業通信2190号 皆さんは「本当にお付き合いしたいお客様」はどんな方でしょうか? いつも値引き要求をする人、何度も通って提案しても一向に契約に進まない人、クレームが多いのに売上は少ない人…… こういったお客様に多くの時間を割いてしまい、 […]
2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【11/8】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2191号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回の「No.1に経営を学ぶ勉強会・火の玉組」は11月8日(土)朝6:30〜7:30 に開催いたします。 今回ご紹介するのは、兵庫県西脇市にある町のクリーニン […]
2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 申請期限を見逃さない!補助金スケジュール速報 感動企業通信2190号 2025年11月時点の補助金スケジュール速報です。気になる補助金の日程をご確認ください。 ●ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 公募回:第22次公募開始日:2025/10/24(金)申請開始日:2025/12 […]
2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「カフェだけでは儲からない」ビジネス成功の発想 感動企業通信2189号 先日、カフェの開業を計画されている方の事業計画についてご相談を受けました。 とてもお洒落で、内装やメニューのアイデアも素晴らしかったのですが、 内容を見ていくと「カフェ単体では利益を確保するのが難しい」構造になっていまし […]
2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年10月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 強みは“スキル”ではなく“ストーリー”にある!事業計画に魂を込める方法 感動企業通信2188号 先日、フリーランスとして独立された方から、事業計画のご相談をいただきました。 WEBサイトやLPデザインを中心に、スタートアップ企業や中小企業、個人事業主の支援を行っている方です。 事業計画を拝見していて感じたのは、 非 […]
2025年10月30日 / 最終更新日 : 2025年10月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「叱る」と「伝える」は全く違う 感動企業通信2187号 今日はリーダーシップ研修の現場などでよく話題になる 「叱る」と「伝える」の違いについてお話しします。 リーダーの中には、「相手のためを思って叱っている」 「厳しく言わなければ変わらない」 という方が少なくありません。 し […]
2025年10月30日 / 最終更新日 : 2025年10月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ レポート作成が10分で完了!? AIと音声入力で仕事が劇的に変わる! 感動企業通信2186号 今日は、「レポート作成を劇的に時短する方法」をご紹介します。 最近、コンサル・面談などのあとに報告書やレポートをまとめる時間をぐっと短縮できる便利な方法を試してみました。 音声を録音してAIにまとめてもらうというものです […]