株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「上司に楯突く人」 感動企業通信963号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【12】「経営者に楯突く社員には 二つのタイプがある。 見誤ると人財を失う」 上司に楯突くタイプの人は 会社や上司を批判したくて楯突いている人 と 会社を何とか良くしよ […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「ルールよりも善悪」 感動企業通信962号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【11】「正しい事をしようとしている人の 邪魔になるルールには 片目をつぶってしまうことだ」 会社のルールというのは皆が気持ちよく仕事をするために設けられるものです。 […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「管理という名の刃物」 感動企業通信961号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【10】「人財が最も嫌うのは、 管理という名の刃物」 人材、人財と呼び方を分けるのは 指示待ち人間、代替要員はいくらでもいるような人手というような認識で人を材料のように […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「企業のために経営していないか」 感動企業通信960号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【9】「企業は企業それ自身のためにあるのではなく、 企業構成員のために存在する。」 企業の存在する目的が企業のためになっていないか?ということですね。 経営の目的は理念 […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「リーダー像のキーワード」 感動企業通信959号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【8】「社員が求める経営者像・ 管理者像は明確である。」 リーダーとして求められるキーワードを並べてみます。 自分が出来ているもの自分に足りていないもの はどれでしょう […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

アイデアを求められたら何と答える? 感動企業通信958号

皆さんなら以下の事例をどのように考えますか? 明日お客様にお渡しするものが前日の16時時点で6割までしか終わっていません。 周りのスタッフからは「どうしましょう!?」と意見を求められています。 何かアイデアを出さないとい […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「リーダーは管理者ではなく支援者」 感動企業通信957号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【7】「経営者・管理者の最大の使命は、 部下を管理(マネージ)することではなく、 フェロー(メンバー、仲間)を リード・支援することである。」 経営者や管理者の役割とい […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「社員のやる気減は上司への不信感から」 感動企業通信956号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【6】「社員がやる気を喪失する最大の要因は、 経営者や上司に対する 不平、不満、不信感である。」 会社という枠を取り払えば社長も役員も、部長も課長もリーダーも、一般社員 […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「正しい経営で人財が育つ」 感動企業通信955号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【5】「人財はアメやムチではなく、 正しい経営のなかから自然に育つ。」 坂本先生は 社員や顧客に愛され、頼りにされ、必要とされる経営 が正しい経営だと言っています。 お […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「教えさせる教育」 感動企業通信954号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【4】「教える教育ではなく、 教えさせる教育こそ 最高の教育である。」 教えさせる教育というのは先輩社員を講師にして後輩社員をマンツーマンで教えさせたり 一般社員を講師 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 107
  • ページ 108
  • ページ 109
  • …
  • ページ 185
  • »

最近の投稿

エアコン緊急停止!駆け付けてくれた感動のサービス 感動企業通信2090号

2025年7月25日

ヒットが出ないとき、イチローがやっていたこと 感動企業通信2089号

2025年7月24日

イチローの考える「本当の目標設定」とは? 感動企業通信2088号

2025年7月24日

「0.3mmの誤差」の奥にある、本当に大切な品質とは? 感動企業通信2087号

2025年7月22日

小規模事業者持続化補助金 感動企業通信2086号

2025年7月22日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2085号

2025年7月22日

涙あり笑顔あり、中小企業に詰まった“感動の物語” 感動企業通信2084号

2025年7月22日

展示会は準備8割!名刺が集まるブースの作り方 感動企業通信2083号

2025年7月18日

名刺150枚獲得!展示会で成果を出すためにやったこと 感動企業通信2082号

2025年7月17日

初めての創業、最初に考えるべき数字とは? 感動企業通信2081号

2025年7月17日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.