2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 断捨離とは徹底的な整理のこと 感動企業通信530号 ウチ、断捨離しました!という断捨離の提唱者であるやましたひでこさんが出演して様々な断捨離したい家庭の断捨離を手伝っていく番組を先日観ました。 断捨離というのは断つ、捨てる、離すという捨てるという意味の言葉を3つ組み合わせ […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 人は誰かに気持ちを理解してもらうと変わる 感動企業通信529号 「なんでこんなことするんだ!」「どうしてやらないんだ!」「どうして言うこと聞かないんだ!」 こんな言葉が出そうなとき「うっ」と一度飲み込んで 「なぜその人はそういう行動を 取ったのだろうか?」 人の行動には理由がある。そ […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「忘れてました・・・」と言っている人がいませんか? 感動企業通信528号 皆さんや皆さんの会社の社員さんは仕事のやることリストをどのように管理しているでしょうか? 私が自動車部品メーカーで働いていた時ウィークリーのスケジュール帳を使い上部にその日やるタスクを書き出し下部には予定・実績を書いてい […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ No.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」 感動企業通信527号 ?町中学校を題材にZOOMでの経営勉強会8月「火の玉組」を開催しました。 この勉強会は「歴史の偉人から 経営を学ぶ勉強会」として1年前の8月から毎月開催し1年を迎えることが出来ました。 これまでご参加いただいた皆様誠にあ […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 紙で作る小さなごみ箱から生まれた心温まる話 感動企業通信526号 今回はサニーデイサービスの心温まるお話をお伝えします。 デイサービスに通っていただいている90歳代の女性 A様。 以前は会社の社長もされていたというA様。 少し前までは愛犬と散歩もされていましたが愛犬も老犬となって散歩も […]
2021年8月20日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 社長が歩く賃金テーブル?評価制度を考える 感動企業通信525号 多くの会社で「評価制度を作らなければ」「人事評価に基準を設けたい」「社員さんに評価基準を回答できない」「賃金テーブルを設定したい」 などの悩みをお持ちではないでしょうか。 また、「どうして私の給料は あの人より低いのか? […]
2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年8月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 人をコントロールするのではなく、可能性を信じて期待すること 感動企業通信524号 国民の三大義務は教育の義務勤労の義務納税の義務 ですが、 教育の義務というのは 「子供が学校に行かなくてはいけない」という義務ではなく 「子供が望んだ場合にのみ 親が通わせなければならない」という義務のことです。 そう考 […]
2021年8月18日 / 最終更新日 : 2021年8月18日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ なぜあの人はこんな行動を取るのか?それを理解するには・・・ 感動企業通信523号 昨日はサニーデイサービスで自己開示研修を行いました。 スタッフ同士がどんなことが好きで得意でどんなことが嫌いで苦手なのかそして、どんな「人となり」なのかを知るために行いました。 普段のスタッフの何気ない行動が実はこんな経 […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 事業再構築補助金の裏でねらい目な「ものづくり補助金」 感動企業通信522号 8/17はものづくり補助金の7次締切です。 今回の締切りでも3社の申請支援をさせて頂きました。 事業再構築補助金が騒がれている裏でひっそりと継続されており今がチャンスかもしれません。 ものづくり補助金公式サイトhttps […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 頭一つ抜きに出るためにはこれをやれば良いですね 感動企業通信521号 私の車のラジエーター冷却水が異常に早く減るようになってしまい明日、点検してもらうことになりました。 13万キロ走っているのでそろそろ買い替え時かもしれません。 ちなみに、私はトヨタ紡織時代自動車シートの設計者として働いて […]