株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

打ち合わせの効率を上げるための前準備

私の場合は研修を行う際にグループディスカッションを交えて参加者同士の意見交換を大切にしています。 このような意見交換をする時はかならず「リーダー」を決めてから取り組んで貰います。 この「リーダー」が不在だとグループとして […]

2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

コロナ禍に大繁盛するお店とは?

会社がお客様から基本的に求められている価値のことを基本価値と言います。 その基本価値を提供した上でその会社独自に提供するプラスアルファの価値を付加価値と言います。 私の住んでいる名古屋市天白区には百年亭というとんかつ屋さ […]

2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

成長する会社の組織体制とは?

会社のトップとNo.2はそれぞれどのような役割を担えば良いのでしょうか? 成長する会社は楽観的に着想し悲観的に準備し楽観的に行動するというサイクルが根付いています。 もしトップが楽観的ではあるが悲観的に準備することが得意 […]

2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

言葉の使い方で運命が変わる

マザーテレサの言葉に次のようなものがあります。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、 […]

2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

また使いたいと感じる心のコミュニケーション

先日、物語コーポレーションの創業者小林顧問が板前として働いていた豊橋の「げん屋」さんで食事を頂く機会がありました。 その際、私が預けている荷物を忘れそのまま車で名古屋に返ってしまいました。 ちょうど名古屋に着く頃お電話を […]

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

皆が前のめりに話を聞く話し方

zoomで大手製造業の若手社員さん向けzに研修を行いました。 zoomで研修を行うと皆さん一人一人がどこを見ているかが丸わかりになります。 私が講義をしていてこういう話を始めるとみんなが前を向いて前のめりに聞き出す。 と […]

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

元気を貰える絵

人が行動を起こす時は 何を言うかより誰が言うか が重要です。 この人がこう言うなら頑張ってやろう!とか この人から言われてもやろう思わない。 なんて経験が皆さんあるかと思います。 この人から言われたら頑張っちゃう!という […]

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

会社の成果は何から生まれるのか?

オンリーワン製品を作っている製造業の支援先にて社員研修をさせて頂きました。 自社の強みが色々ある中でもそれが発生する元になっている強みの源泉が何か?を社員さん皆で話合って見つけていきました。 今回は大きく分けて2つ人の面 […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

強い人財を育てるために会社に必要なもの

知的資産という考え方があります。 知的資産とは次の3つのことを言います。 ①人的資産個人に関わるもので例えば経営者の営業力やAさんの技術力などが人的資産です。その人が辞めてしまうと失われてしまいます。、 ②組織資産組織に […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者がいざと言う時に勝つ方法

経営者は勝率5割の事を全て勝つ側に転がしていくそんな力が求められます。 そんな時は「運」のようなものが必要になりますが 「運」を引き寄せるには言葉に気をつけることです。 こんな話があります。 子供が出かけるときに「事故に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 163
  • ページ 164
  • ページ 165
  • …
  • ページ 183
  • »

最近の投稿

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

大規模成長投資補助金 感動企業通信2066号

2025年6月30日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2065号

2025年6月30日

創業のワクワクを、数字に落とし込むということ 感動企業通信2064号

2025年6月30日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.