2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 社長の決断は孤独 感動企業通信1847号 経営者は孤独な判断が必要です。社員をはじめとした色々な人から色々なことを言われながらも決断していかなれけばいけません。 そしてその決断というのも守りの決断もあれば攻めの決断もあります。 大きいことをやるにはある程度大きい […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【12/8】「人が輝く経営実践会」大阪開催のお知らせ 感動企業通信1846号 12月8日に大阪にて「人が輝く経営実践会」の研修会を開催します。 【タイトル】嵐の海を乗り切った船長とクルーたち~あなたの心に“勇気”をチャージする一日~ 複数の感動企業から同時に、直接お話を聞ける貴重な機会ですので是非 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 素直な心を持つ 感動企業通信1845号 松下幸之助翁は「素直な心」が大事であると話をされています。 ただし、気を付けないといけないのですが日常的に使われる「素直」と 松下幸之助翁が説く「素直」には微妙な違いがあります。 松下幸之助翁は、自然の理法や社会の理法に […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 近畿大学が志願者数1位の理由 感動企業通信1844号 近畿大学と聞いて何を思い出しますか? 多くの人が「近大マグロ」を思い浮かべるかもしれません。 この近大マグロの名前により、近畿大学は今では東京の有名な私立大学を超え、 全国で最も多くの志願者が集まる大学になっています。 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 中小企業省力化投資補助金 感動企業通信1843号 中小企業省力化投資補助金という補助金が今年からスタートしています。 ★★★注目の製品カテゴリ★★★5軸制御マシニングセンタ自動車向け溶接機(スポット溶接機)自動車向け溶接機(パルス制御溶接機)鋳物用自動バリ取り装置自動裁 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 週休2日制の目的 感動企業通信1842号 今では当たり前ですが日本で最初に週休2日制を導入したのは松下幸之助翁でした。 1965年に、松下電器が国内で初めて週休2日制を導入しました。 それまで日本では、休みは週休1日(日曜日のみ)でした。 松下電器はこの制度を導 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【12/14】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1841号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は12月14日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 静岡県にあるお菓子の小売店「たこ満」24店舗を展開し […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 商品の良さを説明しても売れない? 感動企業通信1840号 「シュガーマンのマーケティング30の法則」という書籍があります。 商品の良さをいくら説明しても売上に繋がらないということは多々あります。 この本でシュガーマンは商品のメリットを説明するのではなく、 「相手がすでに知ってい […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 去年の自分はどうだった? 感動企業通信1839号 あの人は良いなとかあの人は羨ましいなというように 他の人と比較して劣っているなと感じることは誰しもある事です。 松下幸之助翁はこのように言っています。 「人と比較をして劣っている といっても、決して恥ずること ではない。 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 意見を求められた時の瞬発力 感動企業通信1838号 何かアイデアありますか?と聞かれたときには 私は必ず1つは「こういうアイデアがあります」「私はこう考えます」 という私の意見を言うようにしています。 この時、必ずアイデアがあるかというと明確には無い場合もあるのですが ア […]