2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 次世代リーダー育成 感動企業通信1766号 HR総研が行った採用・人材育成・配置・人材の課題に関するアンケート調査で以下のような結果が出ています。 人事の最重要課題は 次世代リーダー育成 24%新卒採用 22%キャリア採用 11%マネジメントスキル向上 10%若手 […]
2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 全力投球が生むリピーター 感動企業通信1765号 ある二人の接客スタイルを比較してみます。 【Aさん】スマートで落ち着いた接客で、余裕を感じさせますが、時々少し手抜きしているかのような印象を抱くことがある。 【Bさん】お客様のニーズに真摯に向き合おうと一生懸命に取り組ん […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ いい会社から学ぶ秘訣 感動企業通信1764号 いい会社をつくるためにはいい会社のベンチマーキングが非常に効果的だと確信しています。 ベンチマーキングとは、他社の分析や比較を行って自社の改善に繋げることを言います。 いい会社を何社も視察すると、いくつかの共通する特徴が […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 問い合わせ増加のためのSEO対策 感動企業通信1763号 以前、中小製造業向けのWEBサイトに関する打ち合わせをWEB制作会社と行った時の話です。 当初、この中小製造業は人手不足に関する相談から始まりました。 しかし、ビジネスの診断を進めるうちに、新規顧客を獲得することが中長期 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 中小企業省力化投資補助金 感動企業通信1762号 中小企業省力化投資補助金という補助金が今年からスタートしています。 この補助金は売上拡大や生産性向上のためにIoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある設備投資に使える補助金です。 なお、IT導入補助金のように事前に登録 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 大勢の前で効果的に話す方法 感動企業通信1761号 私は研修等の際に大勢の前で話すことが良くありますが、その際に意識しているポイントがあります。 それは、話しながら参加者一人ひとりと目を合わせることです。 大人数に話をする場合、聞いている側が 「この話は自分に話してくれて […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【10/12】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1760号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は10月12日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 皆さん誰しも「水族館」には行ったことがあるのではない […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 弱点を受け入れて活かす 感動企業通信1759号 弱点を克服するというのはとても難しいことです。 そのため、自分の弱点を他人に迷惑をかけない程度に改善し、 その弱点を逆に活かす機会を見つけることが重要だと思います。 例えば、 人を叱るのが苦手な教師の場合学生が騒いでもな […]
2024年9月20日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 基本的なチェックで解決したFAX問題 感動企業通信1758号 1週間前程からFAXが送受信できないという問題が発生していました。 複合機には保守が付いているのでスタッフがそちらの番号に電話して保守担当の方が来社し何やら作業をして帰っていきました。 直りました?何が原因でした? と聞 […]
2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ がんばっているから給与が上がるのか? 感動企業通信1757号 コンサル先での話。 「あの社員はあれもやってこれもやってがんばっているから給与をあげて欲しい」 このように他の社員が頑張っている姿を見てもっと評価してあげてもいいのではないかと言ってくれる社員がいます。 自分の給与ではな […]