株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年4月18日 / 最終更新日 : 2024年4月18日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

現場は舞台 感動企業通信1583号

ネッツトヨタ南国ではコロナ前までは外部講師を呼んで立ち振る舞いなど様々な研修を行っていたそうです。 そしてここ5年ほどは社内でマナーの研修を行うようになり 基本を研修で教えた後は、先輩社員が現場でOJTで立ち振る舞いを教 […]

2024年4月18日 / 最終更新日 : 2024年4月18日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

北風と太陽 感動企業通信1582号

ネッツトヨタ南国では社員のプロフィール冊子をショールームのテーブルに置いておくことで、 社員のことを知ってもらい、お客様との繋がりを築くきっかけにしています。 しかし、このように社長が他社を見て「良いな」と思った取り組み […]

2024年4月16日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

背景を理解する 感動企業通信1581号

大学生時代に同じ研究室にいた中国人の学生が2人いました。 興味深いことに、彼らはお茶ではなく透明な飲み物を飲んでいました。 最初はなぜそうしているのか不思議でしたが、話を聞いてみると、それが「白湯」と呼ばれるものだと教え […]

2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

話す能力と聞く能力の差 感動企業通信1580号

人の話を聴く「傾聴」ですが、皆さん実践していますか? 人が話す能力は1分間に約150文字程度であるのに対して、人が話を聞く能力は1分間に約600文字程度だということです。 要するに、1対1で話をしているときに話している側 […]

2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

中古車も買える助成金とは? 感動企業通信1579号

当社への問い合わせで車は補助金で買えませんか? ということを度々聞かれることがあります。補助金では公道を走れるナンバープレートのついた車は対象にすることが難しいのですが 補助金ではなく助成金を使えば車も対象になる可能性が […]

2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【5/11】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1578号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は5月11日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 故稲盛和夫氏のフィロソフィを引き継ぐ京セラをを取り上げ […]

2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

良き相談の受け方 感動企業通信1577号

部下や社員からの相談に対して、皆さんはどんな対応をしていますか? 良き相談の受け方について4つのポイントを紹介します。 1.頭ごなしに否定しない「そんなんじゃ甘いよ」とか「うまくいかないと思うよ」といった頭ごなしの否定は […]

2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

道理にかなわない人を解雇する 感動企業通信1576号

人を大切にする経営を実践している会社では「道理にかなわない人を解雇する」という場合があります。 この道理にかなわないとはどのような場合でしょうか? 例1:金銭トラブルや不倫入社時に、「金銭トラブルや不倫は厳禁であり、これ […]

2024年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月11日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

おれたちがやらないとという強い使命感 感動企業通信1575号

映画「海賊と呼ばれた男」は、出光興産の出光佐三氏をモデルにした物語ですが、その中に興味深いシーンがあります。 敗戦後、石油が輸入できなくなった日本で、地下タンクの底に石油があることから、社員の東雲はその回収作業を命じられ […]

2024年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月11日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

違和感を伝えていく 感動企業通信1574号

ある飲食店の店長の話です。 ある日、店長が気づいたことがありました。 店で人気の「わかめスープ」がしばしば残っていることです。 店長は「何でこんなに残っているんだろう?」と不思議に思い、 その日のスープを味見してみると、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 49
  • ページ 50
  • ページ 51
  • …
  • ページ 183
  • »

最近の投稿

補助金の締切、また延びました。その理由とチャンスの活かし方 感動企業通信2076号

2025年7月11日

車は6年?パソコンは4年?減価償却を解説 感動企業通信2075号

2025年7月10日

行政書士試験に挑戦します。あと4か月でやる! 感動企業通信2074号

2025年7月10日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.