株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「アメ」は「承認」、「ムチ」は「期待」

「アメ」は「承認」 「ムチ」は「期待」 社員さんが 生き生きと働く職場では 社長が社員さんに 高い「期待」を持って接しています。 「もっとできる」 「まだまだ」 「こんなもんじゃない」 社員さんが頑張っても 「本気」が伝 […]

2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

意思決定は最後は勇気の問題

意思決定は最後は 勇気の問題です。 経営者は意思決定が 一番大切な仕事と 言っても良いでしょう。 もし早く決定していれば 得られたはずの「利益」が 決定が遅れたために 得られなかったというのは 「損失」だと 肝に銘じる必 […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「どこでもドア」のようなマイクロソフトの技術

GAFAがAIの開発を 急速に進めていますが マイクロソフトの技術は 数年後の未来を 変えそうだと思いました。 ドラえもんに出てくる 「どこでもドア」は 自由に空間を移動出来る 魔法のような道具ですが そもそも VRなど […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

相手が求めることを仕事にする

新事業を始めるとき 「これが好きだからやりたい」 と始める方はとても多いです。 そのような場合は それがお客様から 本当に求められるものなのか? を追求することが大切です。 例えば私の場合、 感動企業を創りたいということ […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

グループウェアで生産性を高める

私の支援している会社が 社員さん同士のコミュニケーションを 円滑にするために グループウェアの サイボウズを導入しました。 スケジュール機能や メッセージ機能 掲示板機能など 社員さん同士の情報共有に 活用できるツールが […]

2020年7月13日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

理念型経営で会社肯定感を育む

会社で重要な役割を担っている社員さんが いつか辞めてしまうのではないか という不安はありませんか? もし、社員さんを 給料や待遇などを良くすることで 引き留めようとした場合 社員さんの興味は 給料や待遇が良い会社に移り […]

2020年7月13日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

海外でも必要とされる問題解決や品質管理

海外でのコンサルについて 打合せがありました。 今の時代、 製品や部品は中国などで 作った方が安いのは 間違いありません。 しかし、品質向上や 生産性を向上させていくための 「品質管理」や 「問題解決」の考え方は やはり […]

2020年7月13日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

向上心がPDCAサイクルをまわす

製造業さんにて 社員研修のお仕事でした。 「問題解決」の話をしたのですが お伝えした内容の一部を ご紹介します。 本日は名古屋港で ボートに乗って クロダイ・シーバスを ルアーで釣ってきました。 雨で手の感覚が 無くなり […]

2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

問題を問題だと気付かないことが一番の問題

本日は製造業さんにて 社員研修のお仕事でした。 「問題解決」の話をしたのですが お伝えした内容の一部を ご紹介します。 「問題」とは 「現状」と「あるべき姿」 のギャップのことを言います。 しかし、一番の問題は 問題を問 […]

2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

仕事とは空間創造力

経営者の勉強会で 先輩経営者の方から 「仕事」とは何か という話を伺いました。 「仕事」とは = 作業 + 創意工夫 指示されたことをやる 決まり切ったことをやる というのは仕事ではなく 作業です。 仕事というのは その […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

近づかない方がいい人の特徴と、成長する人の共通点 感動企業通信2145号

2025年9月18日

トヨタが語る「最も大事な性能」から学ぶ、経営のブレーキとは? 感動企業通信2144号

2025年9月18日

「先生に会えるのが楽しみ」信頼関係が生むリハビリの奇跡 感動企業通信2143号

2025年9月16日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2142号

2025年9月16日

小規模事業者持続化補助金 感動企業通信2141号

2025年9月16日

「幸」の本当の意味、不幸を知るから幸せが見える 感動企業通信2140号

2025年9月16日

「やってみて分かる」から成長が始まる!面談での気づき 感動企業通信2139号

2025年9月12日

「サニーデイな空間」を創る社員たちの素敵な工夫 感動企業通信2138号

2025年9月11日

「宝くじに当たれば幸せ?」研究が示す意外な答え 感動企業通信2137号

2025年9月11日

怒りっぽくなる体の状態、あなたは当てはまっていませんか? 感動企業通信2136号

2025年9月9日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.