株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2022年7月

  1. HOME
  2. 2022年7月
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「経営者の仕事は三つ」 感動企業通信970号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【18】「経営者の最大の仕事は三つだけである」 一つ、社員を中心として関わる人を幸せにするため   進むべき方向を示すこと 二つ、全社員が目標に向かって努力できるような […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「こんな経営者は去れ」 感動企業通信969号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【17】「前へ前へと進まない経営者・リーダーは、 年齢を問わず老害である。 倫理観・正義感が著しく欠落した人には、 経営者の資格がない。 ともに組織を去るべきである。」 […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

品質はお客様目線 感動企業通信968号

先日、製造業複数社の社員さん15名に品質について研修を行いました。 品質というのはお客様から見た「良し悪し・ねうち」のことです。 そのため、お客様が「それそれ!」「それが欲しかった!」と求めていることを実現していくという […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「景気や流行を追わない」 感動企業通信967号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【16】「超優良企業の経営者は 景気や流行は決して追わない。」 景気や流行を追ってばかりだとその流行り廃りによって企業が継続出来なくなったり責任が守れなくなったりすると […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「経営者の決断の軸」 感動企業通信966号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【15】「経営者の最大・最高の使命である決断は、 いつの時代も 正しいか、正しくないか 自然か、不自然か を軸に行う。」 決断、つまり意思決定というのは経営者が必ず行わ […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「間違った一生懸命」 感動企業通信965号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【14】「一生懸命という名のもとに行われる 間違った言動を認め、 放置してはならない。」 一生懸命やるということは非常に良い事であり素晴らしいことですが 間違った方向へ […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「人財の求めるもの」 感動企業通信964号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【13】「人財が強く求めているのは 金、ステータスなどではなく 愛・命である。」 学生の就職活動では 給料や休日、福利厚生というような経済的、物的なものを求める人 大事 […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「上司に楯突く人」 感動企業通信963号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【12】「経営者に楯突く社員には 二つのタイプがある。 見誤ると人財を失う」 上司に楯突くタイプの人は 会社や上司を批判したくて楯突いている人 と 会社を何とか良くしよ […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「ルールよりも善悪」 感動企業通信962号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【11】「正しい事をしようとしている人の 邪魔になるルールには 片目をつぶってしまうことだ」 会社のルールというのは皆が気持ちよく仕事をするために設けられるものです。 […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「管理という名の刃物」 感動企業通信961号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【10】「人財が最も嫌うのは、 管理という名の刃物」 人材、人財と呼び方を分けるのは 指示待ち人間、代替要員はいくらでもいるような人手というような認識で人を材料のように […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

大規模成長投資補助金 感動企業通信2066号

2025年6月30日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2065号

2025年6月30日

創業のワクワクを、数字に落とし込むということ 感動企業通信2064号

2025年6月30日

「あの時、導入していなかったら…」補助金が会社を救った話 感動企業通信2063号

2025年6月27日

研修で仕事の意識が変わる 感動企業通信2062号

2025年6月26日

「ダブル契約は嫌だな」を見事に超えた、提案力の話 感動企業通信2061号

2025年6月26日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.