株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「信頼されるリーダー」あり方で生きる 感動企業通信1110号 

皆さんは信頼されるリーダーはどのような人だと思いますか? ビジョンを示したり部下を鼓舞したり率先垂範したりと リーダーシップというのは様々な内容があります。 大久保寛司さんが多くの企業を訪問し現場の声を聞いたところこの3 […]

2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

朝一番の会話を「明るく元気に」 感動企業通信1109号

先日、コンサルタントの方と一緒にスピーチをし合う機会がありました。 そのスピーチをする時に今日はこれを意識してやってみよう と事前に決めてからスピーチをしました。 私が意識したことは 「明るく元気に」やるという事でした。 […]

2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

商談の一言目に言わない方が良い言葉 感動企業通信1108号

商談の際に席について一言目に発する言葉は何でしょうか? 「よろしくお願いします」と言う方は多いと思います。 私も商談の場をイメージするとリアルでも、オンラインでも 「それでは、よろしくお願いします」 と言っているなと思い […]

2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

あなたがいてくれて本当に良かった 感動企業通信1107号

7つの習慣のうち第二の習慣に「終わりを思い描くことから始める」というものがあります。 皆さんは自分が死ぬときにお葬式に集まった人から 「○○さんってこういう人でしたね」 というようにどんな言葉をかけられたいですか? 自分 […]

2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

インサイドアウトを記憶定着させる 感動企業通信1106号

顧問先で大卒新卒の方の入社前研修を行っています。 本日研修テーマにしたのは「インサイドアウト」でした。 インサイドアウトとアウトサイドインという言葉があります。 これがどういう意味か皆さんは説明できますか? インサイドア […]

2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

プロを感じる「そこまでやるか!」 感動企業通信1105号

昨日は一流体験で銀座の鉄板焼きのお店に行ってきました。 そこまでするか!というこだわりがありプロフェッショナルを感じることが出来ました。 一品ごとに新しい箸が用意され料理の味が移らないようにしている。 冷たい料理の時は氷 […]

2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

アマゾンのワーキング・バックワーズ 感動企業通信1104号

アマゾンの商品開発のプロセスに「ワーキング・バックワーズ」というものがあります。 これは通常の商品開発と逆の手順で開発を進めるものです。 普通だと商品アイデアを考え、それを試作しテストし、販売を開始して広告を打っていく […]

2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

作業を仕事に変えるパソコンのショートカット 感動企業通信1103号

作業効率を高めるためにパソコンのショートカットなどを知っておくことは非常に有効です。 私が当たり前のように使っていて便利だと思うショートカットなどを紹介します。 ●Ctrl + C コピー●Ctrl + V ペースト●C […]

2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

数字目標とビジョンはセット 感動企業通信1102号

今月の売り上げ目標は○○万円一人あたりのノルマは○○万円だ! というように数字目標を示していくことは良いことなのですが 数字に追われて疲弊してしまうということがあります。 この時、大事なのは 数字だけではなく・なぜ必要な […]

2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

採用の誤りは教育では補えない 感動企業通信1101号 

企業の人にまつわるポイントは「茶化」です。 これは・サ 採用・ハ 配置・ホ 報酬・イ 育成・ヒ 評価 の5つことを示します。 どうやったら人が育つか? ということをどの企業も考えると思いますが どんな人に育つか?というの […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

「そのままで大丈夫ですよ」の一言に感動した話 感動企業通信2021号

2025年5月16日

【6/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2020号

2025年5月15日

人は“ちょっとの後押し”で驚くほど変わる 感動企業通信2019号

2025年5月15日

ものづくり補助金 感動企業通信2018号

2025年5月13日

年間45万人が訪問する奇跡のはちみつ店見学会 感動企業通信2017号

2025年5月12日

受講者の“なるほど顔”を引き出すには? 感動企業通信2016号

2025年5月12日

その人の「強み」は演習中に見えてくる 感動企業通信2015号

2025年5月12日

「あの人、また来てるね」と言われる社長が信頼される理由  感動企業通信2014号

2025年5月9日

「え、また同じミス?」をなくす方法 感動企業通信2013号

2025年5月8日

会社の成長を止める「社長のクセ」 感動企業通信2012号

2025年5月7日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.