勘定と感情 感動企業通信1332号

松下幸之助氏は
人にものを頼むときに
「このようにしなさい」
ではなく
「こういうことをしようと思うが
君はどう思うか」
「こういうことをしようと思うが
君はやってくれるか」
というように頼んでいたそうです。
ただ「やりなさい」と指示したのでは
やる方はおもしろみがありません。
「人間というのは自分の考えで
事を行うときに一番喜びが感じられる」
ということを考え
このような頼み方をしていたようです。
人間はお金をもらっているからという
利害によって動く面と
利害だけでは動かない面と
二つの面があり
「勘定」と「感情」の二つの面を
意識することが大切ですね。
————————————–
↓メルマガご登録はこちらから
https://48auto.biz/okmc/registp/entryform2.htm