株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2024年3月

  1. HOME
  2. 2024年3月
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

SL型経営か?新幹線型経営か? 感動企業通信1563号

蒸気機関車のSLは、先頭車両が舵を取りつつ燃料を燃やして走ります。 後ろの車両は動力を持たず、先頭車両に引っ張られて進みます。 この状態を経営に例えると、経営者が実務を担当し、他の社員はその流れに従う状態です。 しかし、 […]

2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

起業で一番大事なものは「意志の力」 感動企業通信1562号

1992年に株式会社ミスミを創業し30年間で52もの新事業を成功させた守屋実氏の起業におけるポイントをまとめた本があります。 皆さんは起業や新規事業において、何が一番重要だと思いますか? この本のタイトルは「起業は意志が […]

2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

良い余韻を残す人 感動企業通信1561号

お寺の鐘を鳴らすとゴーンという大きな音が響きます。 その響きはしばらく続きその響きが残り続けることを「余韻」と呼びます。 同様に、誰かの話を聞いたり、誰かと出会ったとき、そのシーンや感動が心に響いて「いい気分だったな」「 […]

2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

聞く忍耐力 感動企業通信1560号

「結論を先にお願いします!」「何を伝えたいのかわかりません!」 長々と話されると、相手の本意がわからずにこのような言葉を言いたくなりますよね。 このような言葉をついつい言ってしまうと相手の真意を理解できないまま会話が進ん […]

2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

美点凝視 感動企業通信1559号

英語が苦手で数学が得意な生徒がいる場合、 家庭教師の先生に教えてもらうとしたら、英語に一点集中して教えてもらいますか? それとも、得意な数学を教えてもらいながら英語も教えてもらいますか? 私自身が中学生の頃、英語が苦手で […]

2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【4/6】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1558号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は4月6日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 パンの製造・販売を行っている「パン・アキモト」を取り上げ […]

2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

事業承継・引継ぎ補助金 感動企業通信1557号

事業承継・引継ぎ補助金の第9次公募が2024年4月1日から開始されます。 事業承継・引継ぎ補助金は、経営者を交代するなどのタイミングで新しい取り組みを行う企業や M&A等の事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎ […]

2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

任せる時は権限もセット 感動企業通信1556号

仕事を「指示」するのではなく「任せる」というのは 上司の指示ではなく自分の判断でやっても良いよということです。 そうなると任せる際には「権限」も一緒に渡してあげる必要があります。 「任せた」といっても本人に「時間」や「お […]

2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

やり方は部下に任せる 感動企業通信1555号

「これをあなたにお願いします」ではなく 「こういうことを やろうと思うのですが やらせてもらっていいでしょうか?」 というように 上司から部下に依頼するのではなく 部下がチームの目的目標を理解し自ら現状の問題とその対策を […]

2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

緊急ではないが重要な仕事に集中する 感動企業通信1554号

日々、様々な仕事がありますがその中でもリーダーは特に「緊急ではないが重要な仕事」を優先して取り組めるようにすることが大切です。 7つの習慣では緊急性と重要性により第1~第4領域というように分類することが推奨されています。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

「みんなで幸せになる会社」を本気で実現する、エイチームの理念経営 感動企業通信2171号

2025年10月14日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2170号

2025年10月14日

新事業進出補助金 感動企業通信2169号

2025年10月14日

「2年で10倍」を本気で目指した男、エイチーム林社長の挑戦 感動企業通信2168号

2025年10月14日

AIに勝てるのか?「ぐるナイ・ゴチ対決」から学ぶビジネスのヒント 感動企業通信2167号

2025年10月10日

株式会社森鉄工所ベンチマークのご案内 感動企業通信2166号

2025年10月9日

「事業計画ってこういうことか!」セミナーで頂いた嬉しい感想 感動企業通信2165号

2025年10月9日

「事業計画は“地図”である」ズレに気づける人が成長する理由 感動企業通信2164号

2025年10月7日

設備投資で税金が安くなる!? 「経営強化税制」 感動企業通信2163号

2025年10月6日

中小企業成長加速化補助金 感動企業通信2162号

2025年10月6日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.