株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営理念が花咲くには何年かかる? 感動企業通信1856号

宮本武蔵の言葉に 「千日の稽古をもって鍛となし 万日の稽古をもって錬となす」 という言葉があります。 これは鍛錬という言葉の意味を示しています。 鍛:千回=つぼみが出来て錬:万回=花が咲く ということです。 月に20日働 […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

サービス向上には美しい会話 感動企業通信1855号

イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏は最高のサービスとは 「働く人たちの人格の向上である」 と言っています。 社員が高い人格を持ちお客様のために熱心に仕事に取り組むということは顧客満足度に直結します。 そして、高い人格を感 […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

働き甲斐を高める考え方 感動企業通信1854号

人間の欲求を解説したマズローの欲求五段階説ですが この理論を職場環境に置き換えてみると 1.生理的欲求長時間残業や休憩がとれない身体を壊しそうで休みたい 2.安全欲求安定した給与で安心して暮らしたい 3.社会的欲求職場で […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

人間らしく生きるというのは 感動企業通信1853号

子供は何で?どうして?という質問をよくしますよね。 もし子供にこんな質問をされたらどうでしょうか? 「人間って何?」 日常の中で、人間という存在について深く考える機会は意外と少ないかもしれません。 松下幸之助翁は人間とは […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

事業承継引継ぎ補助金 感動企業通信1852号

事業承継引継ぎ補助金は、経営者を交代するなどのタイミングで新しい取り組みを行う企業や M&A等の事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎを行う企業等を支援する補助金です。 使いやすいパターンとしては 先代から世代 […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

組織間の分断を生む真因 感動企業通信1851号

以前、営業部門と生産部門の対立に「2者対立3者善循環の法則」が有効だとお伝えしました。 営業部門と生産部門が経営理念というフィルターを通してコミュニケーションとることで良い循環になるということです。 とは言ってもなかなか […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【12/14】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1850号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は12月14日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 静岡県にあるお菓子の小売店「たこ満」24店舗を展開し […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

滅びる民族の共通点 感動企業通信1849号

イギリスの著名な歴史学者アーノルド・J・トインビーは 歴史研究を進めていく上で滅んだ民族に見られる3つの共通点を発見しました。 その3つの共通点というのが 1.【理想】を失った  民族は滅びる 2.すべての価値をモノやお […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

2者対立3者善循環の法則 感動企業通信1848号

製造業において製造部門と営業部門は頻繁に衝突します。 また、サービス業など他の業種においても生産部門と営業部門というのは衝突するものです。 営業部門は顧客のニーズに応え迅速な納品を目指して、 生産部門はスケジュールを守り […]

2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

社長の決断は孤独 感動企業通信1847号

経営者は孤独な判断が必要です。社員をはじめとした色々な人から色々なことを言われながらも決断していかなれけばいけません。 そしてその決断というのも守りの決断もあれば攻めの決断もあります。 大きいことをやるにはある程度大きい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 190
  • »

最近の投稿

「やってみて分かる」から成長が始まる!面談での気づき 感動企業通信2139号

2025年9月12日

「サニーデイな空間」を創る社員たちの素敵な工夫 感動企業通信2138号

2025年9月11日

「宝くじに当たれば幸せ?」研究が示す意外な答え 感動企業通信2137号

2025年9月11日

怒りっぽくなる体の状態、あなたは当てはまっていませんか? 感動企業通信2136号

2025年9月9日

【10/11】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2135号

2025年9月8日

省エネ補助金 感動企業通信2134号

2025年9月8日

猫の“常同行動”から学ぶ、仕事が停滞する原因とは? 感動企業通信2133号

2025年9月8日

300通で5件受注を狙う!自社DM作りに挑戦中 感動企業通信2132号

2025年9月5日

クレーム対応の極意は「2つの対策」にあり 感動企業通信2131号

2025年9月4日

「すごい!」の一言が、人を伸ばす魔法の言葉 感動企業通信2130号

2025年9月4日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.