2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 全力傾注で叱る 感動企業通信1526号 松下幸之助氏は社員をなんとか一人前にしてやろうという愛情、あふれ出るような正義感、企業の方針・理想像、などに触れたとき、人を叱っていたそうです。 周りの人にもその人がなぜ叱られたのかを知らせ周りからもアドバイス出来るよう […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 泥田を突き進んでボロボロになるな 感動企業通信1525号 元松下電器の後藤清一氏は若いうちから工場長を任されました。 仕事熱心で腕もあるのですが社員への指導の仕方がまずく社員を怒鳴りっぱなし叱りっぱなしで対話がなくとうとう社員が連名で後藤氏の排斥運動を起こしてきました。 そんな […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 価値を生まずやらなくてもよい作業を無くす 感動企業通信1524号 人は時間に余裕があるとムダな仕事を自ら作り出しそれをやらなければならないというようになってしまうことがあります。 作業にはいくつか種類があります。 (1)価値を生み出す作業 お客様にサービスを提供する商品を製造するといつ […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 松下電器全員解雇事件 感動企業通信1523号 現在のパナソニック創業当時の松下電器で「全員解雇」という事件がありました。 工場の古参の職人が各地で起こっている労働争議をマネてストライキを起こそうと首謀しました。 首謀者は「賃上げ要求をするんやから、 あしたはストや。 […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 新分野展開のアイデア 感動企業通信1522号 岐阜県中小企業団体中央会主催の 「異業種・新分野展開ビジネモデルを構築する 経営革新ワークショップ」 の講師をさせて頂きました。 受講された企業は製造業が中心だったのですが 特にBtoBの企業において新しい分野に進出する […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ はてしなく続く広大な海を慕う 感動企業通信1521号 「船を造りたかったら、 人に木を集めてくるように促したり、 作業や任務を割り振ったりはせず、 はてしなく続く広大な海を 慕うことを教えたよ」 これは「星の王子さま」の著者サンテグジュペリの言葉です。 誰かにこれをやってと […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【3/9】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1520号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は3月9日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 石油ファンヒーターで有名な「ダイニチ工業」を取り上げて学 […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 才能は原石、強みは宝石 感動企業通信1519号 ストレングスファインダーでは「才能」を見つけることが出来るのですが 「才能」と「強み」は異なるということを知りました。 「才能」=「原石」「強み」=「宝石」というようなイメージだと私は思いまいた。 人は皆、原石を持ってい […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ あなたの1番の才能は? 感動企業通信1518号 皆さんの一番の才能・強みは何でしょうか? 「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」ジム・クリフトン著 日本経済新聞出版 ストレングスファインダーで才能・強みを分析してみたところ私の1番 […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 思い込みや勘違いによる失敗 感動企業通信1517号 「 AだからBだ」というように 「即断即決」を心がけていると思い込み、勘違いなどによって間違った選択をする場合があります。 Aさんが仕事が遅れているのはAさんが目標意識なくダラダラやっていたからだ! と思っていたら 実は […]