株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

朝礼で1年後にありたい姿を実現する

先日朝礼の研修をさせて頂きました。 そこでお伝えしたのは 朝礼は 最強の理念浸透戦略最強の人財育成戦略最強の風土醸成戦略 よって最強の成長戦略だということです。 会社の1年後にこうありたいという姿をイメージしその状態を朝 […]

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

目標を鮮明にイメージし続けられる環境

切手を買いにコンビニ行ったというシーンをイメージして下さい。 コンビニに入ると入り口に新商品の奇抜なエナジードリンクの広告がありへぇ、こんなの出たんだ。と思いながら奥へ進みます。 マスクは売ってないよな?とチェックしなが […]

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

挨拶+ひと言

知っていると行っているとは大きな違いです。 知行合一という言葉があります。知っていることと行っていることを一致させるということです。 先日、セミナーを受講して人とのコミュニケーションを良くするためには おはようございます […]

2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

広告と広報

先日、広報について考え学ぶ機会がありました。 広告は企業がお金を払ってPRをするものですが お金を払わずにテレビや新聞やネットニュースなどに取り上げてもらう方法があります。 それが広報活動です。 お金がかからず取り組みを […]

2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

人の気持ちに共感するには

ディズニーピクサーのインサイド・ヘッドという映画があります。 見たことありますか? アニメーション映画で1人の子供の頭の中に ヨロコビイカリムカムカビビリカナシミ という感情を持った人格が頭の中に住んでいて その人間の行 […]

2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

本来必要な経費を削らず、リスクを見極め攻めの姿勢をとる

このような情勢の中大切にするべきことは 「本来必要な経費は削らずリスクを見極め攻めの姿勢をとる」 ということだと考えます。 マーケティングで有名なフィリップ・コトラー氏の考えを元に東洋経済が発表していた 「景気の乱気流期 […]

2020年8月13日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

バイタリティーの定義とは

土光敏夫先生がバイタリティー(活力)をこのように定義しています。 活力=知力×(意力+体力+速力) 知力は知識や技術・ノウハウ意力は意志・根性・やる気体力はそのまま体力速力は内容だけではなくタイミングを重視するスピード感 […]

2020年8月13日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

理念型採用で入社して欲しい人が引き寄せられる

電気工事屋さんにて理念型採用ミーティングを行いました。 昨年までの採用と理念型採用を行ってきた今年の採用で差が出てきましたのでご紹介します。 昨年までは、 とにかく採用のために皆来てください。 というスタンスで取り組まれ […]

2020年8月13日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

会話における3つのルール

zoomで3件打ち合せ・会議をしました。 会話という点ではオンラインでもオフラインでも変わりません。 今回は「会話」に着目して社員さんやお客様との会話が上手になる会話における3つのルールというものをご紹介します。 社員さ […]

2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

サプライズは氷山の一角

お客様は社員さんへのサプライズはとても喜ばれるもので良いことだと思います。 ただ大人にもなれば普段の行いの延長に無いわざとらしいサプライズは嫌うものです。 感動経営ではこのサプライズを氷山の一角と捉えます。 普段温かい関 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 167
  • ページ 168
  • ページ 169
  • …
  • ページ 183
  • »

最近の投稿

車は6年?パソコンは4年?減価償却を解説 感動企業通信2075号

2025年7月10日

行政書士試験に挑戦します。あと4か月でやる! 感動企業通信2074号

2025年7月10日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

大規模成長投資補助金 感動企業通信2066号

2025年6月30日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.