株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「日本でいちばん大切にしたい会社」がわかる100の指標

「日本でいちばん大切にしたい会社」がわかる100の指標 (朝日新書) という本があります。 この本の著者坂本先生は全国各地7,000社を超える企業の現地調査を行い その中で「好景気・不景気」「円高・円安」等に関わらず業績 […]

2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

情報量は移動距離の二乗に比例する

経営コンサルタント船井幸雄氏の言葉に 『情報量は、移動距離の 二乗に比例する』 という言葉があります。 経営者が何か発想するときそのアイデアがどうしたら湧いてくるのか? この言葉をヒントにするなら 情報量を増やして発想を […]

2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

日本でいちばん大切にしたい会社に学ぶ「やらまいか精神」

日本でいちばん大切にしたい会社を受賞している浜松のバネ製造業 沢根スプリングさんの見学を本日させて頂きました。 沢根スプリングさんはもともと自動車部品のバネを製造していましたがこのままではいけないという危機感から 1社集 […]

2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

2:6:2(働きアリ)の法則

2:6:2の法則(にーろくにー) について 組織は上位:2割の優秀な人真ん中:6割の普通の人下位:2割の良くない人 に分かれるというものです。 これは人間以外のアリやハチでも同じことが起こるようです。 働きアリや働きバチ […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「問題ありません」の先には衰退が待っている

「問題」とは 現状とあるべき姿のギャップです。 理想の状態である 「あるべき姿」を思い描いた時に 現状との差が見えてきます。 本当はこうなっていたらいいのに 現状はこんな状態。 このあるべき姿と 現状とのギャップ のこと […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞

「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 第10回受賞企業が発表されました。 この賞は「人を大切にする経営学会」が 運営している賞で 応募するには以下の6つの条件を 5年間以上満たしている必要があります。 1.希望退職者の […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

志に生きた渋沢栄一氏

今日は日本資本主義の父 渋沢栄一氏について。 渋沢栄一氏は 幕末の最後の15代将軍 徳川慶喜に仕え 慶喜からパリ万博に 行くように命じられます。 幕末の時代に パリに行くというのは ものすごいことです。 そのパリで渋沢栄 […]

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

製造業のサービス業化

日本の自動車は 世界各国で走っています。 これは日本の自動車メーカーが 挑戦してきた結果であり とても誇らしいことです。 そしてこれからの時代は モノではなくサービスや 体験などに人の関心や 価値が移り変わってきます。 […]

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

コロナウイルスの採用活動への影響

コロナウイルスで 就職活動に影響が出ています。 リクナビやマイナビの 合同説明会が コロナウイルスの影響で どんどんキャンセル されています。 そのため 新たに学生と接点を 持つことが難しく なっています。 このピンチを […]

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

スピード感を持って信じてやり抜く

NHKの プロフェッショナルに 楽天の三木谷社長が 出演されていました。 その中で三木谷社長が 人生の価値について 話をしていました。 これは三木谷社長の父親から 言われた事だそうです。 人生の価値というのは 「どれだけ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 172
  • ページ 173
  • ページ 174
  • …
  • ページ 183
  • »

最近の投稿

補助金の締切、また延びました。その理由とチャンスの活かし方 感動企業通信2076号

2025年7月11日

車は6年?パソコンは4年?減価償却を解説 感動企業通信2075号

2025年7月10日

行政書士試験に挑戦します。あと4か月でやる! 感動企業通信2074号

2025年7月10日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.