株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年5月8日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ものをつくる前に、人をつくる 感動企業通信1603号

経営の偉人であるパナソニックの松下幸之助翁が残した 「ものをつくる前に、人をつくる」 という言葉があります。 松下幸之助翁はこの考え方について、以下のように述べています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~得意先か […]

2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

あり方の追及は人生永遠の課題 感動企業通信1602号

どのような言葉を選べば、相手が喜んでくれるでしょうか? どのような行動を取れば、相手が喜んでくれるでしょうか? その方法を探すことは良いことだと思いますが、 「方法」だけにこだわって、常に正解を見つけようとすると、正解探 […]

2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

伝えたいことを心込めて話す 感動企業通信1601号

障がい者雇用をしている企業で、社長が毎月、障がいのある社員たちに対して 「今月の目標はこうでした。 実績はこうでした」 と経営状況をフィードバックしていました。 彼らは体を揺らしながら、誰も真剣に聞いているようには見えな […]

2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

小規模事業者持続化補助金 感動企業通信1600号

小規模事業者持続化補助金は比較的小さな金額から利用できる使いやすい補助金です。https://s23.jizokukahojokin.info/ この補助金は・機械装置の購入・建物の内外装工事・ウェブサイト構築 などに使 […]

2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【5/11】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1599号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は5月11日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 故稲盛和夫氏のフィロソフィを引き継ぐ京セラをを取り上げ […]

2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

何のために働いているか? 感動企業通信1598号

神奈川県川崎市にあるチョークのメーカー、日本理化学工業株式会社は、 故大山泰弘氏が1959年に初めて障がい者を雇用したことで知られています。 当初は「かわいそうだから」という感情からの雇用だったそうですが、 ある日昼休み […]

2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

しているつもりか・出来ているか 感動企業通信1597号

誰かに頼んで手伝ってもらったら、「ありがとう」と言うのは当然ですね。 逆に、誰かに迷惑をかけたり嫌な思いをさせたら、「ごめんなさい」と謝るのも礼儀として大切です。 「ありがとう」と「ごめんなさい」を素直に言える人は魅力的 […]

2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

給与は会社経営の目的そのもの 感動企業通信1596号

皆さんは社員さんや自分の子供から 「なぜ商品を買うの?」「なぜサービスを提供するの?」 と聞かれたら、どう答えますか? 一般的には、商品やサービスを提供するのは売上を上げるためだと考えられます。 そして、売上を上げること […]

2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

責任をもってのびのび働く社員づくり 感動企業通信1595号

東大阪に株式会社ベルというビルメンテナンスの会社があります。 ベルさんは「愛と感動のビルメンテナンス」をキーワードに人を大切にする経営を行っています。 また、社員持ち株制度を導入し教育訓練に勤務時間の10%程度を充て転職 […]

2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

自分のことが一番見えない 感動企業通信1594号

研修中、あるチームのリーダーが「メンバーが自分についてこない」という悩みを打ち明けました。 私は彼の話を聞いた後、メンバーにも意見を求めました。 すると、リーダーの言葉が時に厳しいことがあるという意見が出ました。 その時 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 47
  • ページ 48
  • ページ 49
  • …
  • ページ 183
  • »

最近の投稿

補助金の締切、また延びました。その理由とチャンスの活かし方 感動企業通信2076号

2025年7月11日

車は6年?パソコンは4年?減価償却を解説 感動企業通信2075号

2025年7月10日

行政書士試験に挑戦します。あと4か月でやる! 感動企業通信2074号

2025年7月10日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.