株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2022年7月

  1. HOME
  2. 2022年7月
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「経営者の交代時期」 感動企業通信980号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【27】「社員に定年があるなら、 経営者にも定年があるのが当然である。」 中小企業白書によると経営者の平均年齢は 2009年時点 59.57歳2014年時点 60.62 […]

2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「リーダーは理念共同体をつくる」 感動企業通信979号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【26】「悪は徒党を組むが、 誠実な人は決して徒党を組まない。」 利他の心をもって生きている誠実な人は数の威勢を誇ったり圧をかけることなどはしません。 反対に、利他の心 […]

2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「赤字続きは経営者交代」 感動企業通信978号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【25】「企業経営の成否は、 すべてトップにかかっている。 使命と責任が果たせない経営者は、 潔く退出すべきである。」 企業経営の成否はトップの責任 つまり、コロナであ […]

2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「業績悪化によるリストラはしない」 感動企業通信977号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【24】「社員を路頭に迷わせるなら、 経営者も一緒に路頭に迷うべきである。」 社員を路頭に迷わせるというのは業績悪化によって社員をリストラすることです。 社員をリストラ […]

2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

感動物語コンテスト東海地区予選 感動企業通信976号

感動物語コンテスト(カンコン)の東海地区予選が開催されます。 スローガンは「『人を大切にする会社』が 日本を元気にする!」 です。 人財を重視し、尊重する企業の現場で起こった「感動の物語」を日本各地の予選会で競い合います […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「業績のために圧をかける」 感動企業通信975号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【23】「経営者・管理者が重視すべきは 業績ではなく継続である。」 継続ではなく業績ばかりに焦点をあててしまうと 5人のステークホルダー 社員とその家族協力会社お客様地 […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「ケチってはいけない経費」 感動企業通信974号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【22】「経費には、 ケチってもよいものと 決してケチってはいけないものがある。」 皆さんの会社において ケチって良い経費はどんなものがありますか? また、 これはケチ […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「ルールを壊し創造する」 感動企業通信973号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【21】「世のため、人のためにならない 制度や習慣は、 今日のリーダーたちが 創造的破壊をしなければならない。」 昔からこうやってきたから、とかおれたちもやってきたこと […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「長を超える人財がいるか?」 感動企業通信972号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【20】「同一組織において 組織の長を超える人財は決して育たない。」 自分よりも優秀な人財を採用しましょう、ということを言いますが 能力だけではなく想いや熱意なども含め […]

2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経営者の手帳「私は偉いというリーダーシップ」 感動企業通信971号

坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【19】「経営者とは 経営という仕事を中心にやる 社員のことである。」 この言葉は経営者だから偉いとか私の言う事を聞きなさいということではなく 経営者も経営という仕事を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

強みは“スキル”ではなく“ストーリー”にある!事業計画に魂を込める方法 感動企業通信2188号

2025年10月31日

「叱る」と「伝える」は全く違う 感動企業通信2187号

2025年10月30日

レポート作成が10分で完了!? AIと音声入力で仕事が劇的に変わる! 感動企業通信2186号

2025年10月30日

働きがいショートフィルムフェスティバル「カンコングランプリ2025」 感動企業通信2185号

2025年10月28日

【11/8】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2184号

2025年10月27日

中小企業省力化投資補助金一般枠 感動企業通信2183号

2025年10月27日

難しいと思っていたSDGsが、一気に身近になった瞬間 感動企業通信2182号

2025年10月27日

外注先が次々と廃業、中小製造業が生き残るための一手 感動企業通信2181号

2025年10月24日

理屈より「感じる」が人を動かす。論語に学ぶ「感即動」の力 感動企業通信2180号

2025年10月23日

高市首相誕生!「景気は人の気持ち」で日本が変わる 感動企業通信2179号

2025年10月23日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.