株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2023年10月

  1. HOME
  2. 2023年10月
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

嫌われることを言いつつも、嫌われない人間性を身に付ける 感動企業通信1365号

リーダーが他のメンバーに対して 「こんな指摘をしたら 嫌われないだろうか」 「年下から指示されたら 嫌だろうな」 「これ以上お願いしたら 大変そうだよな」 というように リーダーが他のメンバーに何か言おうとしても 「嫌わ […]

2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

リーダーがボトルネック工程 感動企業通信1364号

ワインのボトルは本体より注ぎ口が細くなっているので適量を注ぐことが出来ます。 本体がどれだけ太くても注ぎ口の直径で流れるスピードが決まってきます。 このことから全体の中で一番遅い部分をボトルネック工程と呼び ボトルネック […]

2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

リーダーの言動NG集 感動企業通信1363号

あるリーダーが会社のミーティングで 腕を組んで椅子に浅く腰掛け背中を背もたれにあずけ足を組んで貧乏ゆすりをしてため息をつきながら他のメンバーの話を聞いていました。 これを見た他のメンバーはとても嫌な気分になります。 しか […]

2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

伝える側の責任 感動企業通信1362号

「この前伝えたよね?」 「あんなに言ったのに なんでやってないの? というように 「言ったのにやっていない」「伝えたのに伝わっていない」 ということは非常に良くあることですが あんなに言ったのに伝わっていないというのは […]

2023年10月26日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「すみません」が口ぐせ 感動企業通信1361号

「すみません」「すみません」「すみません」 と「すみません」が口ぐせの人って周りにいませんか? 「すみません」というのは謝罪の言葉なので 私が悪いことをしてしまいごめんなさい と言っているようなものです。 そして悪いこと […]

2023年10月26日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

後ろ向きな言葉 感動企業通信1360号

リーダーが前向きだとチーム全体も前向きになります。 リーダーが後ろ向きだとチーム全体も後ろ向きになります。 後ろ向きというのは「諦めてしまう」ということです。 諦めながらやっていると「どうしたら出来るのか」という次の一手 […]

2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ポジティブな言葉も仕事のうち 感動企業通信1359号

リーダーが「無理かもな」「厳しいな」「ダメだろうな」 というようなネガテイブな言葉を発していたら そのチームはネガテイブなチームの雰囲気になります。 リーダーが「厳しいけど これを乗り越えたら オレ達最強だな」 「難しい […]

2023年10月23日 / 最終更新日 : 2023年10月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

腹を割って話す会 感動企業通信1358号

AさんとBさんが対立しているようでそれぞれに話を聞くとこんなことを言っています。 Aさん「この仕事は本当はBさんの仕事なのに やってくれないから私がやっています。 本当にBさん仕事やる気あるんですか。」 Bさん「Aさんは […]

2023年10月23日 / 最終更新日 : 2023年10月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

経済に繋がる道徳 感動企業通信1357号

自動車ディーラーのネッツトヨタ南国は日本経営品質賞やトヨタ販売店の顧客満足度ナンバーワンを何度も受賞するなど非常に素晴らしい成績を残しています。 しかし、ネッツトヨタ南国では販売台数は重要ですがたくさん売った人を褒めると […]

2023年10月23日 / 最終更新日 : 2023年10月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ガス抜きの注意点 感動企業通信1356号

皆さんは周りから仕事の愚痴を聞かされることはありますか? 実は、部下の愚痴を聞くことで部下のモチベーションは回復します。 特に仕事にトラブルが続いていたりストレスのかかる状態だったりすると 部下はそのうっぷんをどこかで声 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

「そのままで大丈夫ですよ」の一言に感動した話 感動企業通信2021号

2025年5月16日

【6/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2020号

2025年5月15日

人は“ちょっとの後押し”で驚くほど変わる 感動企業通信2019号

2025年5月15日

ものづくり補助金 感動企業通信2018号

2025年5月13日

年間45万人が訪問する奇跡のはちみつ店見学会 感動企業通信2017号

2025年5月12日

受講者の“なるほど顔”を引き出すには? 感動企業通信2016号

2025年5月12日

その人の「強み」は演習中に見えてくる 感動企業通信2015号

2025年5月12日

「あの人、また来てるね」と言われる社長が信頼される理由  感動企業通信2014号

2025年5月9日

「え、また同じミス?」をなくす方法 感動企業通信2013号

2025年5月8日

会社の成長を止める「社長のクセ」 感動企業通信2012号

2025年5月7日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.