2021年8月18日 / 最終更新日 : 2021年8月18日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ なぜあの人はこんな行動を取るのか?それを理解するには・・・ 感動企業通信523号 昨日はサニーデイサービスで自己開示研修を行いました。 スタッフ同士がどんなことが好きで得意でどんなことが嫌いで苦手なのかそして、どんな「人となり」なのかを知るために行いました。 普段のスタッフの何気ない行動が実はこんな経 […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 事業再構築補助金の裏でねらい目な「ものづくり補助金」 感動企業通信522号 8/17はものづくり補助金の7次締切です。 今回の締切りでも3社の申請支援をさせて頂きました。 事業再構築補助金が騒がれている裏でひっそりと継続されており今がチャンスかもしれません。 ものづくり補助金公式サイトhttps […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 頭一つ抜きに出るためにはこれをやれば良いですね 感動企業通信521号 私の車のラジエーター冷却水が異常に早く減るようになってしまい明日、点検してもらうことになりました。 13万キロ走っているのでそろそろ買い替え時かもしれません。 ちなみに、私はトヨタ紡織時代自動車シートの設計者として働いて […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「あるレベルを超えた上で少しだけ違う」という魅力 感動企業通信520号 本日、名古屋名物の味仙の台湾ラーメンを食べに行ってきました。 妻が味仙の台湾ラーメンがとても好きで私も一緒に行くうちに好きになりました。 この味仙ですが名古屋に何店舗も店があるのですが 妻曰く、「藤が丘店が世間的には人気 […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「宿題なし・中間期末テストなし」で自律した中学生を育てる教育法 感動企業通信519号 お盆の時期ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 子供たちは夏休みも折り返しで「宿題」をそろそろ頑張らないとと思っているかもしれませんね。 そんな子供たちを悩ませる「宿題」ですが 「宿題なし」「中間期末テストなし」 とい […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 皆さんと同じ業種で日本一の企業と言えば? 感動企業通信518号 皆さんの会社と同じ業種でなぜか利益率が高く儲かっている企業というのはどんな企業でしょうか? また、同じ業種の中でも日本一と言われる企業はどこでしょうか? 経営コンサルタントで言えば 製造業で言えば田辺昇一氏中小小売で言え […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 期待より1分短いことによる不満やクレームを防ぐ 感動企業通信517号 コンパスウォーク東郷ではマッサージやリハビリがメニューに組み込まれており順番に皆さん受けて頂くのですが 利用者さんが契約前に体験に来て頂いた際 マッサージが15分リハビリが15分受けられますと説明をしていました。 しかし […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 感動企業通信516号 本日、自分の人生を歌にするレガシーソングの打ち合わせをhttps://yuko-hoshizono.space/composition プロデューサーの篠原さんと作曲家の星園さんと行いました。 今まで何度か自分史を振り返 […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 違和感を感じたら放置せずに体当たりする 感動企業通信515号 デイサービスではケアマネジャーに対して訪問して営業を行っていきます。 その訪問営業件数がここ1か月で倍増しました。 これは施設長が自ら営業に行くのではなく営業の素質のある介護職の方に思い切って営業を任せたことによる成果で […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 社員数1,000名をいつまでに達成しますか? 感動企業通信514号 企業の責任は雇用と納税です。 つまり、企業は雇用のために人が活躍できるステージを創り 納税して日本が豊かになるために売上を成長させていくことが使命でもあります。 「このビジネスは 小さくやった方が儲かる・・・」 「規模を […]