株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年3月4日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

主体的である 感動企業通信1536号

7つの習慣のうち第1の習慣とされているのが「主体的である」ということです。 主体的な人の話し方の例 「今日は午前中の商談で 大切なお客さんに喜んで貰えるような あっと驚く提案をして 午後の社内会議では 先週の成功事例を皆 […]

2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年3月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

刺激と反応の間 感動企業通信1535号

仕事が山積みの状態で心に余裕がない時に 「これもやっておいて」 とまた追加でお願いごとをされると ついつい、イラっとした態度で「分かりました」と返事をしてしまう。 これは良くあることかと思います。 精神的に余裕がない状態 […]

2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

影響の輪と関心の輪 感動企業通信1534号

仕事、家庭、健康、経済・・・など私たちはいろんなことに関心を持ち悩み、考え、行動しています。 この悩みや考えというのには2つの種類があります。 「今週末は出かける予定だけど 雨が降るかもしれなくて不安だな」 「見積りを出 […]

2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

交換関係と共有関係 感動企業通信1533号

心理学者のマーガレット・クラークとジャドソン・ミルズは対人関係を「交換関係」と「共有関係」に分類しました。 交換関係というのはビジネスでのやり取りのように見返りを期待し合う関係を指し、 共有関係というのは家族や友人のよう […]

2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

フロー体験 感動企業通信1532号

セミナーや研修の資料をパワーポイントで作成していると時間を忘れて没頭していることがあります。 アメリカのポジティブ心理学研究者M. チクセントミハイは人が完全に集中して、時間が経つのも忘れて夢中になっている心理状態のこと […]

2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

学習する組織 感動企業通信1531号

組織には3つの状態があります。 「自由放任の組織」・目標は無く自由に行動する・計画は無く自由に仕事をする・役割は無く自由に担当する・問題が起きても自発性に任せる 「管理する組織」・目標を立て共有する・目標を達成することが […]

2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【3/9】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1530号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は3月9日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 石油ファンヒーターで有名な「ダイニチ工業」を取り上げて学 […]

2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

こけたら立たなあかんねん 感動企業通信1529号

昭和8年に松下電器は大阪の門真に本拠地を移しました。 あたり一面レンコン畑の田舎村に約二万坪の土地を購入して工場群が立ち並び村民たちは驚き業界をアッと言わせました。 ところがその翌年に死者・行方不明者3千人負傷者1万5千 […]

2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

仕事も遊びも計画通りにやる事が大事や 感動企業通信1528号

松下電器が天王寺公園を借り切って大運動会を開催した時のことです。 準備万端でいよいよ明日が本番だという前日の夜 「おい、国旗が上がっているぞ」 国旗掲揚台に日の丸が掲げられていました。 明日の予定では公園に全員集合、国旗 […]

2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

全員が所感を述べる 感動企業通信1527号

創業初期の松下電器では新年など全社員を集めて会合を行う際 まず幹部社員が方針や意見を発表し通常はそれを聞いて解散になるところ 参加者全員が所感を述べるという所感発表がありました。 松下幸之助氏の話が終わるや否や参加者は我 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 54
  • ページ 55
  • ページ 56
  • …
  • ページ 184
  • »

最近の投稿

中小企業省力化投資補助金一般枠 感動企業通信2079号

2025年7月14日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2078号

2025年7月14日

「エアコンが効かない!?」猛暑で起きた冷房トラブルの正体 感動企業通信2077号

2025年7月14日

補助金の締切、また延びました。その理由とチャンスの活かし方 感動企業通信2076号

2025年7月11日

車は6年?パソコンは4年?減価償却を解説 感動企業通信2075号

2025年7月10日

行政書士試験に挑戦します。あと4か月でやる! 感動企業通信2074号

2025年7月10日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.