株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

モチベーションを高める2ステップ 感動企業通信1405号

やる気がある人はある。やる気がない人は無い。 モチベーションというのは欲求や気持ちの問題で個人の資質によるものとも思えますが ここ10年内に行われたニューヨーク大学の心理学教授ガブリエル・エッティンゲンの実験によりモチベ […]

2023年12月4日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

気持ちが乗ってくる部屋の装飾 感動企業通信1404号

成功しているチームは共通の価値観や目的をはっきりさせそれを共有しています。 価値観を共有する方法に部屋の飾りなどを工夫するという方法があります。 映像制作のピクサーは本社の雰囲気が映画の世界そのもののようになっていて レ […]

2023年12月4日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

重大危機は理念に照らして一所懸命に対応する 感動企業通信1403号

どんな企業においてもクレームや事故というのは恐ろしいものです。 1982年にジョンソンエンドジョンソンが販売していたタイレノールという鎮痛剤を服用した7人が相次いで死亡する事件がありました。 これは「タイレノール事件」と […]

2023年12月4日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

スタッフを大切にすると、スタッフががお客様を大切にする 感動企業通信1402号

朝の勉強会「火の玉組」でおおこうち内科クリニックを取り上げて勉強しました。 このクリニックは「大感動医療を世界中に」をモットーにしています。 通常医師1名に対し50人ほどのクリニックの来院患者数のところ このクリニックは […]

2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「俺の時はこれでうまくいった」は危険 感動企業通信1401号

「俺の時はこんな風に大変だったけど こうやって乗り越えて来たんだ」 というように過去の経験を語ることってありますよね。 部下が上手くいっていない姿を見て 「自分だったら簡単に解決出来る」と思っても 何も提案せずに黙ってお […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

良い聞き手はトランポリンのような存在 感動企業通信1400号

あの人と話をしていると頭が整理できてやる気が出てくる 上司やリーダーがそんな人だったら職場のモチベーションは高まります。 リーダーシップコンサルティングのゼンガーとジョセフはマネージャー開発プログラムに参加した3492人 […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

意見が対立したら弱さを見せ素直に話し合う 感動企業通信1399号

お互いに強がって本音を語らず相手を蹴落として自分が上に立とうとするチーム お互いに協力して新しいことに挑戦し一緒に学んでいこうとするチーム このようにチームが足を引っ張り合うか協力し合うか どちらが良いでしょうか? ハー […]

2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

プロジェクトマネジメント研修 感動企業通信1398号

先日、中小製造業にて「プロジェクトマネジメント」の研修をしました。 プロジェクトというのは0から1を生み出す新しいチャレンジのことです。 その対極は決まったことをミスなく反復するルーティンワークです。 会社の中で新しいこ […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ネガティブフィードバックは直接会って伝える 感動企業通信1397号

「部下の書類にミスがあった」 「お客様から部下の対応に クレームが入った」 など、部下に対してネガティブなフィードバックをしなければいけない時は様々あります。 ネガティブなフィードバックの場合はどんな些細なものであっても […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【12/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1396号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は12月2日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 愛知県稲沢市にある「おおこうち内科クリニック」を取り上 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 62
  • ページ 63
  • ページ 64
  • …
  • ページ 184
  • »

最近の投稿

「始めたらやる気が出た」は、実は科学的に正しかった! 感動企業通信2080号

2025年7月15日

中小企業省力化投資補助金一般枠 感動企業通信2079号

2025年7月14日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2078号

2025年7月14日

「エアコンが効かない!?」猛暑で起きた冷房トラブルの正体 感動企業通信2077号

2025年7月14日

補助金の締切、また延びました。その理由とチャンスの活かし方 感動企業通信2076号

2025年7月11日

車は6年?パソコンは4年?減価償却を解説 感動企業通信2075号

2025年7月10日

行政書士試験に挑戦します。あと4か月でやる! 感動企業通信2074号

2025年7月10日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.