株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

プロジェクトとルーティンワーク 感動企業通信1335号

仕事でプロジェクトを任されたプロジェクトリーダーに選ばれた というようにプロジェクトという言葉が使われますがそもそも「プロジェクト」とは何でしょうか? 仕事には大きくプロジェクトとルーティンワークがあります。 ルーティン […]

2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

1on1は部下にとっては危険な場 感動企業通信1334号

1on1ミーティングなど部下と1対1で話をする時にありがちなのが 上司の発言が7~8割を占めてしまうということです。 上司にとっては「何でも言える安全な場」ですが 部下にとっては「ひとつの発言が自分の評価に 影響を与えか […]

2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【10/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1333号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は10月7日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 岐阜県にある電気設備資材や給排水設備資材などの製造・販 […]

2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

勘定と感情 感動企業通信1332号

松下幸之助氏は人にものを頼むときに 「このようにしなさい」 ではなく 「こういうことをしようと思うが 君はどう思うか」 「こういうことをしようと思うが 君はやってくれるか」 というように頼んでいたそうです。 ただ「やりな […]

2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

北風と太陽 感動企業通信1331号

給料を上げてくださいと社員が言って来たら 「それは難しい」 と言うのか 「向上心があって良いね 給料いくらアップさせたい? それだけアップさせるには 何をすれば良いか一緒に考えよう」 と言うのか 社員は給料をアップさせた […]

2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

常に考える 感動企業通信1330号

岐阜県にある電気設備資材のメーカーである未来工業は 「常に考える」という社是を 大切にしています。 常に考えるというのは普段仕事をしている時に 「こうなってたらやりやすいのに」 「こういうのがあったら便利だな」 「こうい […]

2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「やる気を出して欲しい」ではやる気は出ない 感動企業通信1329号

部下に対して 「もっとやる気を出して欲しい」 「ネガティブ思考をやめて欲しい」 というように部下に変わって欲しいということを言ってやりたい、と思う事ありませんか。 自分に置き換えて考えると分かりますがこのような言葉を掛け […]

2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【10/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1328号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は10月7日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 岐阜県にある電気設備資材や給排水設備資材などの製造・販 […]

2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

議論と対話 感動企業通信1327号

「これはこうしたほうがいいんじゃないか?」 「○○さんの意見はそこがおかしい」 「時間が無いから急いで検討進めよう」 会議の場ではこのように「議論(ディスカッション)」により 最善手を見つけるために喧々諤々(けんけんがく […]

2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

百聞は一験にしかず 感動企業通信1326号

「百聞は一見にしかず」という言葉があります。 これは百回聞くよりもそれを1回見た方が良く分かるというものです。 例えばドリアンという果物の王様がありそれはとても美味しいが匂いがとても臭いということは多くの人が聞いたことが […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 70
  • ページ 71
  • ページ 72
  • …
  • ページ 185
  • »

最近の投稿

エアコン緊急停止!駆け付けてくれた感動のサービス 感動企業通信2090号

2025年7月25日

ヒットが出ないとき、イチローがやっていたこと 感動企業通信2089号

2025年7月24日

イチローの考える「本当の目標設定」とは? 感動企業通信2088号

2025年7月24日

「0.3mmの誤差」の奥にある、本当に大切な品質とは? 感動企業通信2087号

2025年7月22日

小規模事業者持続化補助金 感動企業通信2086号

2025年7月22日

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2085号

2025年7月22日

涙あり笑顔あり、中小企業に詰まった“感動の物語” 感動企業通信2084号

2025年7月22日

展示会は準備8割!名刺が集まるブースの作り方 感動企業通信2083号

2025年7月18日

名刺150枚獲得!展示会で成果を出すためにやったこと 感動企業通信2082号

2025年7月17日

初めての創業、最初に考えるべき数字とは? 感動企業通信2081号

2025年7月17日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.