2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 感動物語コンテスト東海地区予選 感動企業通信1277号 感動物語コンテスト東海地区予選が豊橋市民センターにて開催され 私は今回地区予選の実行委員を務めさせて頂きました。 東海予選では5作品+参考出品1作品の合計6作品を拝見しましたが どの作品もレベルが高くそれぞれの仕事に対す […]
2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 意識は氷山の一角 感動企業通信1276号 心理学者のフロイトは表れている意識は氷山の一角でほとんど自分も気づいていない無意識というものがあることを発見しました。 この無意識が様々な行動に影響を及ぼします。 フロイトの精神分析の事例にアンナ・O の症例というものが […]
2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 今日も最高の1日になる 感動企業通信1275号 リッツカールトンの元日本支社長 高野登さんは 朝起きたらこの言葉を3回となえるそうです。 「今日も最高の1日になる 天よ地よありがとう」 これを医学博士・農学博士の佐藤富雄先生に教えてもらい習慣として続けてきたそうです。 […]
2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 1人だと孤独感、2人だと劣等感、3人だと疎外感 感動企業通信1274号 お寺の掲示板大賞の常連である広島県の超覚寺に掲げられていた言葉を臥龍先生から教えて頂きました。 1人だと孤独感2人だと劣等感3人だと疎外感 人の悩みの多くが人間関係から生まれてきます。 この3つは全て他社との比較により生 […]
2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 5Sでテプラが貼ってあるのは美しくない 感動企業通信1273号 5Sの研修をしている中でこのような声が社員さんからありました。 「整頓をしても テプラがベタベタ貼ってあるのは 美しくないから やらない方が良いんじゃないか?」 整頓をするときに三定というものがあります。 これは定位置・ […]
2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 【8/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1272号 お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は8月5日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 愛知県発のコメダ珈琲は今や全国に展開しています。 私も愛 […]
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 学生さんが見学に来ました 感動企業通信1271号 先日、サニーデイサービスに柔道整復師の学校に通っている女性の学生さんが就職活動で見学に来てくれました。 就職活動と言えばマイナビやリクナビなどから会社を検索して 会社説明会を予約して説明会を聞いてからエントリーシートを提 […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月3日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「育つ環境をつくる」考えてみる 感動企業通信1270号 「うわ、○○さんにこれ言ったのに やってくれてないわぁ」 「○○さんやる気になって 出来るようになったと思ったのに やっぱり出来てないわ・・・」 ということは多々!あると思います。 しかし、上司が強制しても部下が受け身で […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月3日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「無意識のしぐさ」考えてみる 感動企業通信1269号 私の体験談ですがある会社の方が複数の会社が集まる集合研修に参加されました。 「すごくしっかりした方達だな」と思っていたのですが 驚いたのは会議室への入退室時に必ずその会社の方達は 「失礼します」「失礼しました」 と、立ち […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年8月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「楽しい職場」考えてみる 感動企業通信1268号 職場の雰囲気というのは様々ありますが人生の多くを仕事をしながら過ごすとしたら楽しい職場で過ごしたいものです。 「楽しい職場」というのはどんな職場でしょうか? 笑って楽しいということもありますがこんな職場って楽しいですよね […]