2022年8月8日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「電話1本で企業が分かる」 感動企業通信1007号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【50】「企業の真実は、 電話1本でよくわかる。」 その会社がいい会社かどうかは決算書や取り組み内容を調査するなどしなくても 電話一本してみたら分かるというということで […]
2022年8月8日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「サニーデイ」の象徴「ひまわり」開花! 感動企業通信1006号 夏真っ盛りで暑い日が続いていますね。 コロナだけではなく熱中症にも気を付けて元気に良い夏にしていきましょう。 以前、「福島ひまわり里親プロジェクト」で会社の前に植えたひまわりが元気に咲きました。 スタッフも利用者様も皆、 […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「不良率1%に妥協しない」 感動企業通信1005号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【49】「企業にとっては1%の不良品でも、 それがたまたま当たった顧客にとっては 100%の不良品である。」 不良率が1%というのは 100個のうち1個が不良だった。と […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「売れない商品11の共通点」 感動企業通信1004号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【48】「売れない商品には、 11の共通する特徴がある。」 坂本先生の研究で数千社の商品開発の現場から売れない商品の共通的特徴を見つけそれを11の共通点としてまとめたも […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「市場・顧客が買いたい値段」 感動企業通信1003号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【47】「モノの値段は、 企業の原価計算で決まるのではなく、 市場・顧客が決める。」 この商品は○○円で売ろうと決めたとしても 市場や顧客がその商品の価値がいくらと認識 […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「現在顧客と未来顧客」 感動企業通信1002号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【46】「顧客には 現在顧客と未来顧客がいる」 今目の前でお金を払ってくれるお客様というが現在顧客です。 一方、未来顧客というのは将来お客様になるかもしれない人たちのこ […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ イノベーションは既存の組み合わせ 感動企業通信1001号 製造業数社さまに向けて異業種・新分野展開ビジネスモデルのワークショップを開催しました。 今日は全部で3日間あるうちの1日目でした。 当社は事業再構築補助金で40社さま以上採択をうけていますが やはり新しい事業というのはた […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 1000号達成!ありがとうございます! 感動企業通信1000号 2019年11月1日から開始した感動企業通信。こちらで1000号達成となります。 ここまで続けられたのもいつも読んでいただける皆様のおかげです。 いつもご愛読いただき誠にありがとうございます。 本日、感動企業通信1000 […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「買ってくれる商品を創る」 感動企業通信999号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【45】「売れる商品ではなく、 買ってくれる商品を創る。」 新商品を開発したが売れるかどうか分からない。 必ず売れるはず!という神頼み的な商品開発ではなくて 必ず買って […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の手帳「商圏を決めるのは顧客」 感動企業通信998号 坂本光司先生による「経営者の手帳」(あさ出版)より 【44】「商圏を決めるのは、 企業ではなく顧客である。」 商圏人口が少なすぎる。交通不便な場所で商圏へのアクセスが悪い。 というような立地などによる業績不振の言い訳があ […]