2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 松下幸之助翁の経営理念、何を言っているか分かりますか?「第13回火の玉」 感動企業通信563号 経営理念があってもそれが社内に浸透しておらず誰も意識できていなければ意味がありません。 経営の神様 松下幸之助翁は松下電器の経営理念として 綱領「産業人たるの本分に徹し 社会生活の改善と向上を図り 世界文化の進展に 寄与 […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 「明日からすぐ実行できる」計画のポイント 感動企業通信562号 本日も中小企業診断士資格取得のためのインストラクターのお仕事でした。 製造業の現場改善の内容を皆で考えて企業に提案しますが 「明日からすぐ 実行できる提案」になっているか? ということが一つのポイントです。 では、どんな […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 固定観念を捨ててみよう 感動企業通信561号 今回はエモーサルのエモ員マドゥーがお送りさせて頂きます。(エモーサルでは事務担当者をエモ員と呼んでいます) 小学生の息子の社会の宿題で47都道府県の漢字と場所を覚えるというものがありました。 私の時代であれば、地図帳やワ […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 事業再構築補助金3次締切の申請者数・採択率の予測 感動企業通信560号 本日は事業再構築補助金の3次締切日でした。 締切日という日に私が中小企業診断士のインストラクターの仕事で朝から晩まで不在という状況 でしたが、エモーサルファミリーと診断士チームフライングVの皆さんのおかげで多くの申請支援 […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 環境整備物語⑥~達成感って気持ちいい~ 感動企業通信559号 今回はエモーサルのエモ員エイミーがお送りさせて頂きます。(エモーサルでは事務担当者をエモ員と呼んでいます) 今度こそ、本当に完成です!! キレイだー ポリスチレンシートを切り抜くことにより引き出しの木が所々見えてよりオシ […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 事業再構築補助金申請における「出荷前検査」の重要性 感動企業通信558号 事業再構築補助金の3次締切がまさに佳境ですね。 今回の3次締切では1次・2次から申請の枠が大きく変更されて複雑化しています。 そのため書類不備で不採択というようなことが多発するのではないかと思っています。 この必要書類が […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 解釈の角度で変わる 多方面から見てみよう 感動企業通信557号 今回はエモーサルのエモ員マドゥーがお送りさせて頂きます。(エモーサルでは事務担当者をエモ員と呼んでいます) 20代後半、俳句と落語を嗜んでおりました。今回は俳句に関してのお話。 会社の人に誘われて月に一度句会に参加してお […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ コーチングの型と効く時・効かない時 感動企業通信556号 先日、コーチングの研修を受けました。 コンサルタントになってからコーチングについては学んで実践もしていたので改めてスキルについての復習が出来てとても良かったです。 コーチングはまず最初に何について話すかの「テーマ」を決め […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 環境整備物語⑤~雑になってきてもこだわりたい~ 感動企業通信555号 今回はエモーサルのエモ員エイミーがお送りさせて頂きます。(エモーサルでは事務担当者をエモ員と呼んでいます) 引き出しの三定管理完成!かと思いきや、引き出しを開け閉めしてみると切り抜いた部分から抜け出してしまっている!! […]
2021年9月15日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 相手の心のコップは上向きか?下向きか? 感動企業通信554号 今年も中小企業診断士が資格取得の際に必要な実習のインストラクターの仕事が始まり昨日は初回の企業訪問でした。 実習生の皆さんは真剣に企業さんの会社の様子を視察し社長や社員さんから聞き取りを行いました。 このように興味津々で […]