2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 社員の教育訓練にお金や時間をかける 感動企業通信771号 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の審査項目の1つに 社員の教育訓練に関し、「社員の教育訓練に売上高の1%以上 または社員1人あたり年間10万円以上 または所定内労働時間の5%以上 かけていますか」 というものがあり […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 起業・新事業において一番大事なのは「○○」 感動企業通信770号 1992年に株式会社ミスミを立ち上げ30年で52もの新事業を立ち上げた守屋実氏の起業における大事なポイントをまとめた本があります。 皆さんは起業や新事業において一番大事なことは何だと思いますか? この本のタイトルがそのま […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 会社の将来と社員さんの将来のイメージを重ね合わせる 感動企業通信769号 会社を将来どうしていきたいか?というのを社員さんに語ることはとても重要なことです。 会社のビジョンと社員さんの将来が重なり合うことで自分がこの会社で働いていくことの将来に夢を持つことが出来ます。 ある会社で社員さんから「 […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 2店舗目の出店エリア調査を行いました 感動企業通信768号 コンパスウォーク2店舗目をリサーチするために 区・市・町にどれだけ要支援・要介護のご利用対象の方がいるのかを分析しました。 エモ員さんに協力してもらいながら周辺の19の区・市・町のデータを収集してエクセルにまとめて比率な […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 東郷町の物件を探した時の話~物件探しは運命の巡りあわせ~ 感動企業通信767号 サニーデイサービスは愛知県愛知郡東郷町という名古屋市のすぐ隣にあります。 デイサービスの出店エリアを考えたときに私が住んでいる名古屋市天白区は高齢者の方も多くこの周辺は良いなと思っていました。 そして、いざ物件探し! 探 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 余韻のある人 感動企業通信766号 お寺の鐘をならすとゴーンと大きな音が鳴ります。 そしてその響きはしばらく続きますがその響きが残り続けることを「余韻」と言いますね。 誰かの話を聞いたり誰かに会ったりしたとき そのシーンを思い出して「いい気分だったな」「感 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 忍耐力を高める 感動企業通信765号 「結論から言ってください!」「何言ってるのか分かりません!」 相手の話が長かったり何が言いたいのかな~と思っているとこのような言葉で相手を黙らせていないでしょうか。 ついつい言ってしまって相手が本当に言いたいことが聞き出 […]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ IT導入補助金の事業者登録が開始されました 感動企業通信764号 2022年のIT導入補助金の「IT導入支援事業者登録要領」が3月28日に公開されました。https://www.it-hojo.jp/2022/vendor.html 4~5月頃からIT補助金の募集が開始されると思われま […]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ 経営者の大事な仕事の1つは「挑戦」 感動企業通信763号 経営者の仕事とはどのようなものでしょう? 会社の存在理由は「理念の実現」であり経営者はその先導者ですが 大事な仕事の一つに「挑戦」というものがあると考えます。 今までの仕事に安住せずに新たな挑戦をしていくことは経営者にと […]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ インボイス制度とは? 感動企業通信762号 来年2023年の10月1日からインボイス制度がスタートします。 皆さんはご理解・ご準備の方はいかがでしょうか? このインボイス制度を促進しようと各補助金で「インボイス枠」などがありインボイスを導入すると補助金額や補助率が […]