株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

あるべき姿に気づくには他社を見て、他社に見てもらう

私がコーディネーターを している豊田市の公的機関 とよたイノベーションセンター にて5ヶ月に渡る研修 製造業リーダー養成講座が 終了しました。 製造業リーダーとして 問題解決の考え方を学び チームワークの大切さを実体験 […]

2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

知情意を大切にした渋沢栄一氏

日本資本主義の父 渋沢栄一氏は 人間には「知 情 意」の 3つの働きがあり そのバランスで動いている と言っています。 「知」・・・知性 「情」・・・感情 「意」・・・意志 このバランスというのは 例えば、 「知」の知性 […]

2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

社員さんが大変な時やつらい時に気持ちに寄り添ってくれる

経営者やリーダーとして とても大事なことの一つに 「社員さんが大変な時やつらい時 その気持ちに寄り添ってくれる」 という事があると感じます。 誰しも大変な時や つらい時はあるものです。 そんな時、 社員さんの表情や 行動 […]

2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

渋沢栄一氏が日本に持ち帰った合本会社の考え方

日本資本主義の父と呼ばれる 渋沢栄一氏について 渋沢栄一氏は1867年に フランス パリに行き そこで合本会社(がっぽん) を知ります。 フランス全土に張り巡らされた 鉄道事業のような莫大な資金を どのように集めているの […]

2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

1人ブレインストーミング

私の社員研修では ブレインストーミング というアイデア出しの 手法をよく使います。 ブレインストーミングとは 集団でお互いのアイデアに 便乗しながらアイデアの量を 出していく手法です。 ただ、私はこの手法は 1人でやって […]

2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

理念や行動規範を浸透させる3ステップ

理念や行動規範を 浸透させるには 朝礼を活用することが とても有効です。 ステップ① まず、朝礼の時間で 理念や行動規範を 唱和して頭に刻み込む ということを行います。 数か月たち 社員さんに言葉が 浸透してきたら ステ […]

2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

成功するためには失敗を重ねること

昨日、IT企業で活躍されている 経営者のお話を聞く機会があり 「失敗」について改めて 考えることが出来ました。 その経営者の方が言うには 成功は確率論で 10回失敗すれば1回成功する。 だから、 早く10回失敗してしまう […]

2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

動画活用の有効性

2015年から通称LTEと呼ばれる 第4世代移動通信システム(4G)が 開始され、約5年が経ちました。 この通信速度向上による 5年での大きな変化は やはり、YOUTUBEなどの インターネット上の動画を スムーズにいつ […]

2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

タスク系とヒューマン系

経営者仲間と話をしていて タスク系とヒューマン系の 2タイプの人がいるという話を 教えてもらい「なるほど!」 と思いました。 タスク系は 目の前の仕事をどのように 段取りして処理するかを 考えることが得意な人 ヒューマン […]

2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

発言する機会に発言する文化

企業の生産性を高めるために 大事なポイントの一つに 「議論による局面最善手」 があります。 これは企業内で 打合せや会議を行う際 その局面の最善手は何か? を議論によって導き出すことです。 この時、 大事なのは社員さんに […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

【11/8】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2184号

2025年10月27日

中小企業省力化投資補助金一般枠 感動企業通信2183号

2025年10月27日

難しいと思っていたSDGsが、一気に身近になった瞬間 感動企業通信2182号

2025年10月27日

外注先が次々と廃業、中小製造業が生き残るための一手 感動企業通信2181号

2025年10月24日

理屈より「感じる」が人を動かす。論語に学ぶ「感即動」の力 感動企業通信2180号

2025年10月23日

高市首相誕生!「景気は人の気持ち」で日本が変わる 感動企業通信2179号

2025年10月23日

「4時間睡眠で乗り切る」はもう卒業!私が風邪をひかなくなった理由 感動企業通信2178号

2025年10月21日

株式会社森鉄工所ベンチマークのご案内 感動企業通信2177号

2025年10月20日

大規模成長投資補助金 感動企業通信2176号

2025年10月20日

隙間時間を味方につける働き方 感動企業通信2175号

2025年10月20日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.