株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「弱みを深堀すれば強みになる」柔らかすぎて使い物にならない食器!? 感動企業通信636号

富山県にある鋳物メーカー「能作」 昔ながらの鋳物の街富山県高岡市にあり以前は、下請け工場でした。 この「能作」が自社商品を開発し販売し始めたことで現在はその商品が世界に広がり海外からも「NOUSAKU」と呼ばれるほどにな […]

2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【12/19火の玉組】美容室 BAGZY「儲けることが経営」から「とことん社員を大切にする経営」への進化 感動企業通信635号

経営というのは「儲けること」は大事ですが「儲けることが全て」でしょうか? 北九州市の美容室 BAGZY の久保代表は以前、「儲けることが経営だ」という考えで売上と利益を追求した結果社員さんが辞め、倒産の危機に陥りました。 […]

2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「厳愛と慈愛」・「リハビリと整体」のバランス 感動企業通信634号

子供に欲しいものを何でも与えそのためにわがままになってしまうというのは「愛」があっても「知恵」がないということです。 一方、勉強しなさい!と子供に言うだけ言ってもしなさいというだけで自分が一緒に勉強してあげなかったり背中 […]

2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

どんな人にも希望はある「継続は力なり」 感動企業通信633号

サニーデイサービスの利用者さまでご利用開始されたときは筋肉も弱ってしまい気力もあまり無いのかな・・という90代の利用者さまがいました。 その方は片手の親指の可動範囲が狭く思ったように動かせない方でした。 そんな方が当デイ […]

2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

しつけの三原則「あいさつ、ハイ、イスとハキモノ」 感動企業通信632号

日本の国民教育の父と言われる森信三先生は子供のうちから教えて大事にすべき「しつけの三原則」をこのように提唱されています。 一. 朝のあいさつをする子に。 二. 「ハイ」とはっきり返事のできる子に。 三. 席を立ったら必ず […]

2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

来年の法人税と消費税の納付額は? 感動企業通信631号

エモーサルは12月末決算なので昨日、税理士さんと今期の消費税と法人税の見込み額について相談をしました。 その中でも法人税関係では法人税、地方法人税、法人市民税、法人事業税などを支払う必要があるのですが 税引前当期純利益か […]

2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

リーダーの最も大事な役割の一つは「職場の雰囲気を良くする」こと 感動企業通信630号

企業のベンチマーク・見学会に行ってこの会社はなんて良い会社なんだろう!と思う会社に共通することに一つが会社の雰囲気が良いことです。 お客様に対する振る舞いはもちろんスタッフ同士の掛け合いからお互いがお互いを尊重し信頼して […]

2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「差」を意識するのではなく「違い」を意識する 感動企業通信629号

先日のカンブリア宮殿にオフィス家具のオカムラが取り上げられていました。 コクヨ・内田洋行に続いてオフィス家具業界3位のオカムラはコロナ禍で新たな働く環境の提案をし大きく利益を伸ばしています。 食堂と職場を融合させたオフィ […]

2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「もっと部下に近づけ。声をかけよ。盆栽でも一番よい肥しは、毎朝息を吹きかけてやることだ」 感動企業通信628号

社員さんや部下チームのメンバーが思ったように成果を出せないとき 「どこまで口を出していいものか?」 と思ったことは多くの方があるのではないでしょうか。 土光敏夫先生の経営の行動指針には 「もっと部下に近づけ。声をかけよ。 […]

2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

「きのう何食べた?」忘れてしまうからこその「一学一践」 感動企業通信627号

皆さんは昨日の夕飯は何を食べたか覚えていますか? 一昨日の夕飯はいかがでしょうか? なかなか思い出せないかもしれませんね。 昨日は豊田市・豊田高専・豊田商工会議所の3者連携で運営されているとよたイノベーションセンターで4 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 145
  • ページ 146
  • ページ 147
  • …
  • ページ 190
  • »

最近の投稿

「先生に会えるのが楽しみ」信頼関係が生むリハビリの奇跡 感動企業通信2143号

2025年9月16日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2142号

2025年9月16日

小規模事業者持続化補助金 感動企業通信2141号

2025年9月16日

「幸」の本当の意味、不幸を知るから幸せが見える 感動企業通信2140号

2025年9月16日

「やってみて分かる」から成長が始まる!面談での気づき 感動企業通信2139号

2025年9月12日

「サニーデイな空間」を創る社員たちの素敵な工夫 感動企業通信2138号

2025年9月11日

「宝くじに当たれば幸せ?」研究が示す意外な答え 感動企業通信2137号

2025年9月11日

怒りっぽくなる体の状態、あなたは当てはまっていませんか? 感動企業通信2136号

2025年9月9日

【10/11】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2135号

2025年9月8日

省エネ補助金 感動企業通信2134号

2025年9月8日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.