株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

2023年11月

  1. HOME
  2. 2023年11月
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

良い聞き手はトランポリンのような存在 感動企業通信1400号

あの人と話をしていると頭が整理できてやる気が出てくる 上司やリーダーがそんな人だったら職場のモチベーションは高まります。 リーダーシップコンサルティングのゼンガーとジョセフはマネージャー開発プログラムに参加した3492人 […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

意見が対立したら弱さを見せ素直に話し合う 感動企業通信1399号

お互いに強がって本音を語らず相手を蹴落として自分が上に立とうとするチーム お互いに協力して新しいことに挑戦し一緒に学んでいこうとするチーム このようにチームが足を引っ張り合うか協力し合うか どちらが良いでしょうか? ハー […]

2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

プロジェクトマネジメント研修 感動企業通信1398号

先日、中小製造業にて「プロジェクトマネジメント」の研修をしました。 プロジェクトというのは0から1を生み出す新しいチャレンジのことです。 その対極は決まったことをミスなく反復するルーティンワークです。 会社の中で新しいこ […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

ネガティブフィードバックは直接会って伝える 感動企業通信1397号

「部下の書類にミスがあった」 「お客様から部下の対応に クレームが入った」 など、部下に対してネガティブなフィードバックをしなければいけない時は様々あります。 ネガティブなフィードバックの場合はどんな些細なものであっても […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

【12/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信1396号

お世話になっております。感動経営コンサルタントの小笠原です。 次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」は12月2日(土) 朝6:30~7:30で開催いたします。 愛知県稲沢市にある「おおこうち内科クリニック」を取り上 […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

部下からの期待を理解する 感動企業通信1395号

皆さんは部下が自分の思ったように行動しない時 行動を強制してやらせますか?行動しない理由を聞いて別の案を考えますか? リーダーシップには リーダーがティーチングによりトップダウンで指示命令を出しながら自らも第一線で活躍し […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

絆が形成される瞬間2 感動企業通信1394号

ガルバニック皮膚反応が完全に一致する瞬間に絆が生まれるポイントがあります。 そしてその完全に一致する瞬間というのは 「その場で表出された感情に、 もう1人が真摯な反応をするときだ」 「相手の表情に共感し、理解する。 そし […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

絆が形成される瞬間1 感動企業通信1393号

「あなたと話していると 頭の中がスッキリ整理される」 「あなたと話していると ワクワクしてやる気になってくる」 会話をすることで相手が新しい発見をしたり相手のモチベーションが高まるようなコミュニケーションが出来たら素敵で […]

2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

アイデアを次々生む組織の秘密 感動企業通信1392号

新しいアイデアを次々に生み出して新商品・新技術・新サービスを次から次へと開発出来るような企業にはどうしたらなれるのでしょうか? シリコンバレーが生まれるよりはるか前1925年にアメリカに「ベル研究所」が設立されました。 […]

2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

上司の発言や命令に無批判に従うな 感動企業通信1391号

社長や上司がメンバーの仕事を無意識に邪魔していることがあります。 例えば、せっかく皆で仕事に集中していたのにリーダーが来て自分の都合で長々と雑談ばかりしていくので皆の仕事の手が止まって雑談に付き合うのに疲れてしまった。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

「そのままで大丈夫ですよ」の一言に感動した話 感動企業通信2021号

2025年5月16日

【6/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2020号

2025年5月15日

人は“ちょっとの後押し”で驚くほど変わる 感動企業通信2019号

2025年5月15日

ものづくり補助金 感動企業通信2018号

2025年5月13日

年間45万人が訪問する奇跡のはちみつ店見学会 感動企業通信2017号

2025年5月12日

受講者の“なるほど顔”を引き出すには? 感動企業通信2016号

2025年5月12日

その人の「強み」は演習中に見えてくる 感動企業通信2015号

2025年5月12日

「あの人、また来てるね」と言われる社長が信頼される理由  感動企業通信2014号

2025年5月9日

「え、また同じミス?」をなくす方法 感動企業通信2013号

2025年5月8日

会社の成長を止める「社長のクセ」 感動企業通信2012号

2025年5月7日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.